1. HOME
  2. 営業への転職の成功体験談|イノセル株式会社
  3. 求職者様の声
  4. 営業への転職の成功体験談/転職活動を一言で表すと『出会い』でした

営業への転職の成功体験談/転職活動を一言で表すと『出会い』でした

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
インタビューの様子

USER DATE
Y・Wさん  35歳
経歴/求人広告の営業(5年)→人材紹介会社(5年)→広告系

転職活動を一言で表すと『出会い』でした。
「求人」との出会いと「エージェントの人」との出会いです!

転職しようとおもった背景はなんですか?その時の状況を具体的に教えてください。

もともと人材で10年と長くやっていました。前職が医療介護系求人広告の法人営業だったのですが、人が足りず広告に載せても人が集まらない状況でした。人材業界から離れて仕事をしたとき、人に困っている企業が多いことに気付き、また人材をやりたいと思ったのが1つです。

あとはゆくゆく、人材系の事業をやりたいと考えていたので、最終的な自分のやりたいところから考えると、年齢的にも三年後にそう思うより今決めてやろうと思って転職することにしました。

媒体からたくさんメールが送られてくる中で、自社のメールを見て話を聞いてみたいと思った理由を教えてください。

他と比べて具体的な内容でとてもわかりやすかったです。あとは惹かれるようなタイトルと具体的な数字があったので印象に残りました。内容が自分の的を射ているというのもありましたね。

たくさんの人材紹介会社がある中でイノセルを選んでいただいた理由とを教えてください。

他にも5社の媒体を使っていて、メインは大手、あとは外資系も使っていました。そのなかで御社のHPを見たときに、月に12社というキャパがあるので足りないという記載が目につきました。大手は求人が多いので便利ではあるけど、クライアントととても親しいのではないかと感じました。

他社とイノセルを比べた時良いと思った点があれば教えてください。

大手のキャリアコンサルタントよりクライアント数が少ないので企業について詳しくて、深く会社の状況を聞けるのがよかったです。大手より圧倒的に接触回数が多いことが心強かったです。

大手は1次面接が終わって2次面接となると電話がかかってきて話を聞いてくれるのですが、担当の人が多いのもあって僕自身のことは忘れてると思います(笑)。情報とかはパソコン見ればわかると思うんですが、そう感じることがありました。

また、連絡手段がラインでやりとりもすごく楽でした。人材業界にいたからこそわかるのですが組織的な大手ではできないサービスだと思います。


逆に他社のいいところを教えてください。

ん~。内野さんが一番よかったです。

丁寧な対応とほど良い距離感を保つのがすごく上手でポイントを抑えて話してくれる印象でした。大手はサービスだけでいうとアプリもあるしよかったですが、面接対策でここまで詳しく教えてくれないので助かりました。必要に応じて連絡してくれたり面接を組んでくれて、ありがたかったです。

最後に入社する企業の決め手を教えてください。

もともと会社は三年前くらいに聞いたことがあり調べたことがあったんですが、その時は正直全く興味がなかったです。でも、改めて内野さんかに紹介していただいて調べてみたら、上場していてすげー会社だ!と思いました(笑)。

あとは、面接で会った人の考え方や、やりたいことが自分に近かったのと自分に合う人だなと思ったのが決め手です。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Contact

転職に関するご相談、採用情報のお問い合わせは、
以下お問合せフォームまたはお電話からお問い合わせください。