USER DATE
S・Rさん 27歳
経歴/人材派遣業で営業としてご活躍
転職活動期間に考えたこと・得たことは入社して3か月経った今でも活かせています。
今回転職しようと思ったきっかけを教えてください。
自分自身のワークライフバランスを整えたいと思ったことと自分自身を成長させたいという想いもあり転職を考え出しました。
営業としての数値目標を追いたい想いもありましたが、前職でこの先のキャリアを考えたときに代り映えのしない環境のような気がして、環境を変えてみたいという想いが芽生えました。
イノセルと出会う前は何に悩んでいましたか?
職務経歴書などの書類の準備にハードルがありました。書き方などが分からず苦戦していました。また、面接を受けてみたりもしましたが、面接官からの質問にうまく答えることができず難しかったです
イノセルを利用しようと思ったきっかけを教えてください。
求人サイトから頂いたスカウトメールに載っていた求人の内容に興味が湧いたので返信しました。
当初、転職エージェントにがちがちでビジネス色が強いものを想像していましたが、若尾さん(担当コンサルタント)はとても親身に相談に乗っていただいて
なんでも相談することができました。今後のキャリアや自分自身について見つめ直すきっかけにもなりました。
イノセルの支援で最も印象に残ったサービスとその理由を教えてください。
印象に残ったことは二つあります。
一つ目は面接対策です。
面接での準備の仕方や答え方のアドバイス、各企業の対策ポイントまで丁寧に教えてくださいました。面接対策で躓いたポイントや面接のフィードバックを的確にしていただけました。回数をこなすごとに面接の質が上がり、転職活動がより良い方向に進んだように思います。
二つ目のほうが印象に残っているのですが、最終的に内定を承諾する企業をどうするか相談した時のことです。現在、入社し働いている企業とは別にもう一つ悩んでいた企業がありました。その際に、若尾さんに正直に相談させていただいたのですが、若尾さん自身の転職経験など実体験をもってお話しをしていただきました。その話が私にとっては意思決定をするときに考え方や価値観が変わるきっかけになりました。
また、現職の入社前にも面談をしていただいて、入社前の心構えを教えていただきました。ここで教えてもらったことは入社して3か月経った今でも意識しています。
今回の転職活動を通じて気づいたことや学んだこと、苦労したことがあればお聞かせ下さい。
職務経歴書に書いた内容を面接で言語化してアウトプットすることです。当時の私は受ける業界に合わせて自分の経歴の中から話す内容をその業界に合うようにカスタマイズして話さなければいけないと思っていました。そのため、どういう風に話したら良いかわからず迷っていました。
転職を経た今の自分で振り返ると、営業職としてKPI を追い、PDCAを回していくという点ではどの業界の営業も同じです。前職と今の環境も共通点も多いと思えるようになりました。
プラスアルファでこういったサービスもあれば良いと思うことはなんですか?
特に思いつかないです
。前職の特性上遅い時間になることもありましたが、臨機応変に調整してもらえたのでとても助かりました。遅い時間などで無理を言ったことも多々あったので、迷惑をかけたと思っていました。
また、連絡手段もメールでは腰が重いところもありましたが、ラインで気軽に連絡を取れたのでとてもやりやすかったです。
これからイノセルを利用して頂く方へのメッセージをください。
無理な押し付けがなく、一人ひとりに合わせて面談をしてくださいます。転職者のそれぞれに対して深くヒアリングしてくれてあったものを提案してくれます。だからこそ、初めての人にもおすすめです。
転職は思っているよりもハードル高くないですよ!!
入社されて3か月が経っていますが、今後こんなことをしたい、こうなりたいという思いを聞かせてください。
まずは今の仕事の実績を評価されるまでになりたいです。その後はチームのリーダーにもなれるよう頑張っていきます。将来的には国際的な企業になりたいという会社のビジョンに携わっていきたいです。