USER DATE
M・Kさん 27歳
経歴/保険の営業としてご活躍
圧倒的に成長できる環境を求めるなかで、
細やかなフォローと粒度の細かい企業情報はとても助けられました。
イノセルと出会う前は何に悩んでいましたか?
営業マンとしてより成長したい思いが強く、圧倒的に成長できる環境を求めていました。しかし、どうすれば成長できるのか、どのような環境であれば成長できるのかが言語化できていなかったです。
イノセルを利用しようと思ったきっかけを教えてください。
スカウト媒体経由で転職活動をしており、たくさんメッセージを頂きましたが、あまりピンとくる求人がなかったです。圧倒的に成長できる環境を探す中で、数社良さそうと思うぐらいでした。
イノセルを利用しようと思ったきっかけとしては、他社エージェントと圧倒的な差を感じたためです。他社エージェントの場合は1回目の面談で15分~30分程、転職理由等の表面的なヒアリングを行い、あとは大量に求人を送るので応募してくださいね、、とそのままフェードアウトのパターンでした。
しかし、イノセルはしっかり自身の話しを聞いてもらうことができ、そのうえで両面型のため企業側への折衝も安心してお任せできると感じました。
イノセルの支援で最も印象に残ったサービスとその理由を教えてください。
現職の周りの同僚が転職をする中で5人中4人は転職活動に失敗してしまっている現状を見てきました。そんな中で、「自分は転職で失敗したくない」というプレッシャーもかかる中で、成功にコミットしてくれたことが良かったです。
印象に残ったサービスとしては、まずは(稲井さんの)フォローの細かさですね。面談回数の多さが圧倒的でしたね!合計17時間は面談して頂いたかと思います。自身としては面談の数は多めが良いと考えていたので、そこに応えてもらえたのは大きいです。時間も融通をきかせて頂けたので、進めやすかったですね。
面談内容としても良い意味でテンポが良く、細かいフィードバックや意見をたくさんしてもらえました。
提案求人も他社エージェントの場合は15件提案を受けたら1社か2社興味があるかな、、ぐらいの温度感でした。しかし、稲井さんから提案を受けた会社は(稲井さんのプレゼンの影響もあるが)4社提案中4社とも選考に進みたいと思いました。そのため、提案の精度も高いかと思います。
最後に、企業側の情報についてですかね。両面型のエージェントの存在を知らなかったため、その良さを体感することができた感じです。
ベンチャーに転職する際には経営陣がどのような方かを理解することは必須であると思います(すぐ近くで働くので)。また、どのような社員が多いのかも大事ですね。それらの情報を具体的に把握されており、面接官にお会いした際と実際にお会いした時のギャップが無かったです。面接を受ける側からすると非常に良い情報でした。
これからイノセルを利用して頂く方へのメッセージをください。
#営業 #エージェント ならイノセルを利用しない理由は無いと思います!
他社エージェントと異なり、自身を理解して頂いたうえでマッチする求人を数件ピックアップしご提案してもらえます。そのため、量よりも質を求める忙しい方向けのエージェントかと思います!
入社後にこんなことをしたい、こうなりたいという思いを聞かせてください。
どんな環境、どんな商材でも結果を出せる営業マンに成長し、組織の中でトップの実績を残したいですね!そして、売れる仕組みを作るプロフェッショナルとなっていきたいですね。社内で活躍し、自身の実力を証明していきたいです!