USER DATE
M・Sさん 28歳
経歴/ IT業界での法人営業にてご活躍
この人に転職支援をお願いしたい!と思いました
イノセルと出会う前は何に悩んでいましたか?
私が転職の条件を伝えていた事もありますが、他のエージェントから紹介いただいた企業は、どれも系統が限定的でした。また、メタ認知の視点で自身を深掘りが出来ていなかったことにも悩んでいました。
なぜ多くの会社の中から、イノセルを利用しようと思ったのですか?
転職はエージェントに人生を任せるということだと思っています。10社くらいお話をしたのですが、正直ピンと来ていませんでした。本当にこの人に任せていいのかなと思いながら、各社の選考を進めていました。
どうしても腑に落ちる担当の方と出会えなくて、直近で良い転職活動ができたと満足していた知人にイノセルの赤井さんを紹介してもらい、実際に話してみて、この人に任せたいと思えました!
自身がずっと営業をしてきたから余計に感じたのかもしれませんが、どうしても他エージェントは「この企業に応募させよう」という意図が見えてしまい、僕のためじゃなく、自分のために内定が出そうな企業を紹介してくるのが嫌でした。
赤井さんはそれが一切なく、理想とする人生プランとキャリアに向き合ってくれた上で、多角的な視点で企業を提案してくれました。
イノセルを使って、悩みは解決、または状況は好転しましたか?
好転も解決もしました。
好転という点では、WEBマーケティングとSaaS企業で絞っていたところ、結果としてはコンサルティングという新しい窓口が増えました。
解決という点では、学生時代からの話をしたことで、なぜ今自身がこのアクションをしているかなどの気付きもありました。エージェントによって手法は様々だと思いますが、自身を深掘りしてもらったのが凄く良かったです。
実は自分なりにエージェントのことを分析していたのですが、紹介企業、面接対策、雰囲気、深掘り力、対応スピードなどダントツで赤井さんが1番でした。
どんな方にイノセルをオススメしたいですか?
周りにも似た境遇の人が多いので、転職を考えている知人には紹介したいです!
既にエージェントと話している場合は、どんなサービスを受けているのかなどを聞いた上で、過去から現在を深掘り、質問しながら人生の棚卸しを手伝ってくれる。それを自身がしっかり把握した上で、次のキャリアステップを進められると伝えます。
入社後にこんなことをしたい、こうなりたいという思いを聞かせてください。
まずは圧倒的な成果を出して認められ、事業開発や商品開発にも関わりたいです。
コロナによってオンラインの普及が広がり、世界中のどこに居ても関係ないような状況。まずは地方に住んでいる人たちの「チャンス」を広げたいと思っています。そして企業側にも提案&訴求していき、結果として日本経済の発展にも貢献したいです。
弊社サービス向上のために、こうなればもっといいのにというご指摘をください!
休日でも面談を組めると、助かる人はもっと増えるかもしれません。僕の場合はある程度平日でも面談などの調整ができたのですが、仕事で都合がつかない人もいるのかなと。
ただ、僕自身はめちゃめちゃ満足度が高いので、正直絞り出してコレといった感じです(笑)