オリンピックが先週から開幕
しましたね。
入院しているとこういうイベントは
とてもありがたい!
最高の暇つぶしになるし、
感動の瞬間を生で見れる喜び。
何度も心が動く経験ができるのは
幸せだなーと思います。
7月27日、波乱が起きました。
女子柔道52キロ級の金メダル
候補の阿部詩選手が2回戦で
1本負けするというもの。
兄妹連覇を期待される最強
の選手。
この詩選手の試合は生で観て
いましたが、1本を取られた後の
詩選手の現実を受け入れるまでに
何が起こったか?わからない表情
とその後、負けた事を受け入れた
後の叫びに近い泣き声。
「あぁぁあぁああぁーーー!!!」
あんな人の泣き声はあまり聞いた事が
ない。
悔しさ、やるせなさ、失望、情けなさ
恥ずかしさ、、、
全ての感情が伝わるわたしの心にも
グッと迫るすごい泣き声でした。
わたしはこの泣き声を聞いて思った事
「本気で生きている人にしか出せない」
詩選手は、当たり前の如く金メダルのため
に日々練習し、金メダル以外のハッピー
エンドはないという明確なゴールを設定し
そこに一直線で毎日過ごしたはずです。
銀メダルでもアリじゃん。
勝負なんだから負けることもあるよねー
みたいな気持ち、1ミリも詩選手の心の中
にはなかったと思うんです。
隙間なきゴール。
それに向かって
そのゴールを達成する日常。
日常を積み重ねることで、
ゴールを必然にする。
でも負けた。
だからあの泣き声だったんだろうって。
私達がもし、そんな毎日を送れたら
確実に人生が変わると思いませんか?
本気の悔し泣きって最近ありますか?
営業にとって目標未達は本来は、
詩選手のように悔しいと感じるべき
出来事です。
未達でヘラヘラしている人に大きな勝利や
自分の感情が湧き立つような体験は
やってきません。
それで常勝セールスになれるでしょうか?
仕事の生き方は人生の生き方の質に比例
するとわたしは思います。
本気の悔し泣きが毎月ある営業組織
これを私達は目指すべきだなと。
まずは、毎年!
元Jリーガーの中山雅史が
「練習で、『本気出せば勝てるよ』と
言っていつも勝てない奴。自分の力
を出し切らないのがカッコいいと
思ってる。それは本気の自分が
負けるのが怖いから。
そして、そんな姿勢を続けていると
自分のキャパがドンドン小さくなる。
つまりサッカーの才能が小さくなる。
だから練習から120%で力を
出し尽くすことが上手くなるコツだ」
昔こんなことをテレビで言っていて
心に残っています。
仕事も同じ。
毎日力を出し尽くす
そんなマインドで毎日過ごせば、
あなたには成長の毎日が訪れて
成功という果実が手に入ります!
もし、今日のメッセージが胸に
響くようなら、、、
毎日共に本気で仕事をする人生に
ギアチェンジしませんか?
しましたね。
入院しているとこういうイベントは
とてもありがたい!
最高の暇つぶしになるし、
感動の瞬間を生で見れる喜び。
何度も心が動く経験ができるのは
幸せだなーと思います。
7月27日、波乱が起きました。
女子柔道52キロ級の金メダル
候補の阿部詩選手が2回戦で
1本負けするというもの。
兄妹連覇を期待される最強
の選手。
この詩選手の試合は生で観て
いましたが、1本を取られた後の
詩選手の現実を受け入れるまでに
何が起こったか?わからない表情
とその後、負けた事を受け入れた
後の叫びに近い泣き声。
「あぁぁあぁああぁーーー!!!」
あんな人の泣き声はあまり聞いた事が
ない。
悔しさ、やるせなさ、失望、情けなさ
恥ずかしさ、、、
全ての感情が伝わるわたしの心にも
グッと迫るすごい泣き声でした。
わたしはこの泣き声を聞いて思った事
「本気で生きている人にしか出せない」
詩選手は、当たり前の如く金メダルのため
に日々練習し、金メダル以外のハッピー
エンドはないという明確なゴールを設定し
そこに一直線で毎日過ごしたはずです。
銀メダルでもアリじゃん。
勝負なんだから負けることもあるよねー
みたいな気持ち、1ミリも詩選手の心の中
にはなかったと思うんです。
隙間なきゴール。
それに向かって
そのゴールを達成する日常。
日常を積み重ねることで、
ゴールを必然にする。
でも負けた。
だからあの泣き声だったんだろうって。
私達がもし、そんな毎日を送れたら
確実に人生が変わると思いませんか?
本気の悔し泣きって最近ありますか?
営業にとって目標未達は本来は、
詩選手のように悔しいと感じるべき
出来事です。
未達でヘラヘラしている人に大きな勝利や
自分の感情が湧き立つような体験は
やってきません。
それで常勝セールスになれるでしょうか?
仕事の生き方は人生の生き方の質に比例
するとわたしは思います。
本気の悔し泣きが毎月ある営業組織
これを私達は目指すべきだなと。
まずは、毎年!
元Jリーガーの中山雅史が
「練習で、『本気出せば勝てるよ』と
言っていつも勝てない奴。自分の力
を出し切らないのがカッコいいと
思ってる。それは本気の自分が
負けるのが怖いから。
そして、そんな姿勢を続けていると
自分のキャパがドンドン小さくなる。
つまりサッカーの才能が小さくなる。
だから練習から120%で力を
出し尽くすことが上手くなるコツだ」
昔こんなことをテレビで言っていて
心に残っています。
仕事も同じ。
毎日力を出し尽くす
そんなマインドで毎日過ごせば、
あなたには成長の毎日が訪れて
成功という果実が手に入ります!
もし、今日のメッセージが胸に
響くようなら、、、
毎日共に本気で仕事をする人生に
ギアチェンジしませんか?