1. HOME
  2. 売れる営業のヒントが3分でわかるメルマガ 理念思考の営業がなぜ売れない?
  3. メルマガ 
  4. 理念思考の営業がなぜ売れない?

理念思考の営業がなぜ売れない?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
理念思考の営業がなぜ売れない?
いつもお世話になっております。
イノセル内野です。


なぜ、理念やビジョンに沿った素晴らしい
動きをしているのに、
結果がついてこないの?


営業していて、
今までそんなことを感じたことは
ありませんか?


今日はその答えを言います。


それを理解してもらうために、ある会社
のストーリーを紹介します。


日本で大切にしたい会社の代表格である。

I社の話。
※見学会で得た情報なので、社名伏せ
させていただきますことをご了承下さい。



食品製造の会社です。

48期連続増収増益。
日本でたいせつにしたい会社の代表格。
年輪経営という方針の元、トヨタの豊田会長
が創業者である会長に教えを乞いに行き、
トヨタも年輪経営を軸に
経営していることは、
あまり知られていないかもしれません。

私はこの会社に訪問し、会社見学と研究会に
参加したことがあります。

その衝撃はいまだに忘れられません。

まず本社が自然のホテルリゾートのような
自然環境。森の中にマイナスイオンが
湧き出る気持ちのいい空気が流れています。


そしてお出迎えする社員,アルバイトの方
全てがとてもにこやかに心からの笑顔で
接客してくれる。

朝7時半からの見学会だったのに、
社員が何十人もいて、
外や社内を掃除している


社員に、
「持ち回りで掃除担当決めてるんですか?」
と聞いたら

「いえいえ、皆好きでやってます。会社から
は何も言ってないんですよー。趣味みたい笑」

聞くと、毎日こんな様子らしい。


かつ、この会社は目標もない。
会社のルールは一つだけ、
チームで月1回だけ皆で食事を一緒にする
とのこと。


??


それで48期増収増益?
嘘つけー!!


って思いました。
でもどうやら深く知れば知るほど、これらは
実態のようです。
信じられない...。



見学会のクライマックスで、
当時会長だった伝説的経営者の講演があり、
私はそこで、こんな質問をしました。

その答えは今も鮮明に覚えています。


「この風土を作るためには、
"まず"、何が必要なんでしょうか?」


想定の答えとしては、経営者が社員思いの
哲学を強く持つこと...みたいな返しかなと
思っていたら、、


「まずは、儲かるビジネスの仕組み
を作ることです」


という驚きの答えが。
確かに、
この会社は以下の強みがあります。

・特定商品の特化により、味、種類、
 加工技術が世界一レベルにある

・粗利確保のために、コンビニ、スーパー、
 量販などマージンが減る流通には広げない

・ECが流行る前に通販で直接全国へ販売
 する方法を展開した

・コールセンターの対応レベル,品質は、 
 日本一。電話だけでファンができる

・独自商品を正確に量産できる自社工場が
 あり、ここのスタッフの教育も仕組み化
 され、最高レベルのサービスマインド
 を持つ

・地元では、学生の70-80%が入りたい会社
 になっており、地元民と共に「いい会社」
 を作り上げ、採用に一切お金がかからない


など。最強のビジネスモデルです。

これが土台にあるから、社員へ最高の
環境を用意できて、お客様にも永続的に
素晴らしいサービスを提供できる文化が
ある。

それがI社の最大の秘密だと、
私は感じたわけです。



最初の問いに戻りましょう。

なぜ、理念やビジョンに沿った素晴らしい
動きをしているのに、
結果がついてこない人がいるのか?


この会長がおっしゃる


「儲かるビジネスの仕組みをつくる」


ことに神経をさく人が少ないから。
ではないかと私は勝手に感じてます。


私の本質は、若い時から金勘定が
大好きだし、
お金持ち研究や高収益企業の研究がとても
楽しかった。

創業前までは論語(理念的なもの)
と算盤(お金儲け)の思考の割合は、
1対9。

だから、いかに人より少ない時間で
儲けるか?

を常に考えていました。
楽しいっすからね。儲け活動。


でも、今の社会風土的に、

金金金ー!

みたいなのってなんか汚く感じる人が多い。
後ろめたい。

金儲けってなんか悪いこと。
金儲けしてる人は悪い人。

って価値観持っている人が、圧倒的多数な
時代。だから、私も論語と算盤1対9から
今は3対7くらいになったかな笑


あなたの頭の中は?
多分、私と逆な人も多いのでは?


それは人の価値観なので、人それぞれで
全然オッケー。

でも、お金って不思議な法則があります。

求めた人の元にしかやってこない。
そして、お金に善悪の判断はつかない。
悪人でも求めればお金は
ガンガン増えるんです。

これは宇宙の原則なので、年収あげたり、
生活を豊かにしたいなら、


求める


ところからスタートせねばなりません。


今日の話を聞いて、
思考の割合を確認してみてください。
その後、その割合をどうするか?
あなたが、決めてください。


算盤の思考割合を高めれば、あなたは、
高い確率で収入や豊かさを手に入れます。


ポイントは時間の使い方。
あなたは
先月、


・売上や利益構築のために使った
思考と行動は、全労働時間中、何時間?


同じ部下教育をしていても、
「絶対この人に売らせる」って
思っての指導は、算盤。

「この人を成長させる」って
思っての指導は、論語。

です。この思考スタートの違いで、伝える
内容は全く変わるんです。


今日の話を聞いて、算盤思考を強化したい!
って思った人に推奨する本があります。


それが

「数値化の鬼」
著:安藤広大

です。

これボロボロになるまで、読んで見て
もらえるとビジネス感覚が
とても高まると思いますよ!

本日もありがとうございました!





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Contact

転職に関するご相談、採用情報のお問い合わせは、
以下お問合せフォームまたはお電話からお問い合わせください。