1. HOME
  2. 売れる営業のヒントが3分でわかるメルマガ 営業転職日本一の誕生日
  3. メルマガ 
  4. 営業転職日本一の誕生日

営業転職日本一の誕生日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
営業転職日本一の誕生日

いつもお世話になっております。
イノセル内野です。

本日は、イノセルの社内会議で話した
社長方針の内容をシェアさせてください。
※個人情報を含むので事例は、内容を変えて
います。

シェアする目的は、リーダーとして、
営業を鼓舞するストーリー事例を
参考にしていただければ嬉しいなと、
思ったからです。

また、もう一つはイノセルのやりたいことを
シェアして共感してくださるお客様が
増えたら嬉しいなーという下心もあります笑。


今日は4841文字の大作...


では、以下ご覧ください!



------------------------------
先週、水曜日の話です。
20代の3社キャリアを経験した
男性と面談をしました。

その方は、スタートアップ段階の
サース企業で内定を取っていました。
深くヒアリングすると、、、

「実は、、、自信がないんです。。。
営業でもっとやれるという気持ちと、
自分には才能がないんじゃないか。。。 って
この狭間で揺れてるんです。」

みたいな本音がこぼれてきたんですね。
そこで、私は言いました。

「今、営業に自信のない状態で内定先の会社に
入社したらまたキャリアチェンジするリスク
高いですよ。

わかりやすく、営業力を
高められる会社を選んだらいかかですか?

次4社目のキャリアですよね?
かなり重要なターニングポイントになる
と思うんです。

営業で自信をつけて市場価値を高める。

話を聴いているとそれが◯◯さんにとって
とても重要ではないかと私は感じました。

それを実現するポイントは、
すごい営業の人から直接
学べる環境に行くこと。

次2次選考のa社の社長はすごいです。
ここの社長は私が出会った法人営業の
すごい200人中の中でも、10人に入る
スーパー中のスーパーな人です。

そこから直接学べる規模に入れる
今、これはチャンスでしかない。


◯◯さんの内定先の企業、商品力も
営業力も弱い組織だから、
今の◯◯さんの自信のまま入社したら、
売るのめっちゃ苦労して、
さらに自信失うかもって思いました
けどどう感じます?」


と提案。
この時の私の心に抱いた正義は、


「商品、営業力の弱いSaaSサービスの会社で
さらに彼が自信を失うキャリアを遮断させる」


というもの。だから、その正義のために
遠慮なくその内定先のリスクを率直に
情報提供しました。

判断するのは相手。

最終的には本人が選択するものですが、
あまりに少なすぎ、偏った情報で
次のキャリアを選ばねばならない不条理さ
を感じましたね、、、。




皆さん、この話を聴いてどう思いますか?


私たちの仕事の本質は、営業パーソンが、
本領発揮ができて、継続的にやりがいを
もてる職場の提案を行うこと。


そして、相手が制限をかけている思考の
蓋(ふた)を取り去って、幸せな仕事と人生を
送る支援をすることです。


相手が話す言葉通りに職場提案するのは簡単。
でも転職者の方は企業や市場情報は、ほぼ
持っていません。

私たちはその情報を学び続け、幸せな職場を
持つ会社を開拓し続け、啓発し続けなければ
なりません。

そして、転職者の方の人生が幸せになる
企業を堂々と提案できる能力を磨き続ける
必要があります。


と同時に、


営業が好きな人材を輩出するのが
イノセルの存在価値です。


人生設計から逆算した
転職戦略をお客様以上に考え、
それをイノセルの共通品質にしていく
ことが今私がこだわっていることです。


ここに磨きをかけ続けます。
磨きがかかっているかどうか?はお客様の
満足度です。

満足度=売上

でもあります。


私たちの決めた10バリューの姿勢で
毎日仕事をすればお客様が不満を持つ
売上を作ることはありません。

10バリューを実現すれば必ず
お客様はご満足頂けます。

ですので、売上実績の高い人は、
お客様からの満足も高いと、
私は判断しています。

そんな人が量産される会社の仕組みを作り、
「売れる営業を日本一生み出す会社になる」
というビジョンと共に


営業転職日本一を目指したい!


イノセルといえば、営業転職、営業採用、
そのブランド認知で日本一を取りたい。
1番こだわるのは、お客様の満足度です。


そして、この成果を引っ提げて、参入したい
のが組織、能力支援事業です。


アメリカでは、人材一人当たりに対する
教育投資額が日本の20倍です。

日本の上場企業で、1人頭の
年間教育投資額は、


3万2412円


※2023年 産労総合研究所調べ

です。

そして、
年収800万円を超える人と、それ以下の人では
学びへの投資額に数十倍の格差があります。
学ぶことで人生が変わる体験をシェアしたいん
です。


イノセルは営業能力を高める事業に
必ず参入します。


そのためには、私たちが圧倒的な成果を
出さなければ、私たちのノウハウを知りたい
会社が出てこない。

なんで、

コンサル1人頭月◯万円
(理想は◯万円)
※経営情報のため伏せさせていただきます。


が今あなたが目指す基準になるんです。
この金額を毎月超えてくれば、
あなたは業界トップクラスです。

実績は真実です。

あなたが、本物の価値を提供できるレベル
になっているかどうか?それは、


コンサル1人頭月◯万円
(理想は◯万円)


を超え続けていることだと
私は考えています。


その結果をだす過程で必ずお客様が唸る
ノウハウや、感動するサービス、
感謝される技術などを体得しているはずです。

そして、安定的に同じ価値をお客様が
受け取れるように再現性ある仕組みも
作られているはずです。

この状態を達成し続ければ、
営業能力向上の分野に
堂々と参入できます。


私がそこでやりたいことは、
「営業を面白くする」
事業です。

結果が出始めたら営業は面白い。

しかも長期的に、ファンも増やしながら、
かつ時間的な生産性も高ければ最高。

こういう変化体験を色んなお客様に
提供したい。

結果を出せる人が増えれば
営業が好きな人が増えるってことにも
つながると思うんです。

でも間違った売り方はダメ。
正しい売り方を身につける必要があります。

ちなみに、正しい営業って何?ってこと
ですが、一つは、私たちが勝手に定義する

「お客様の問題解決をすることで、 
自分と自社を信頼してもらい、
利益を生み出す仕事」

だと信じています。
もう一つの正しい営業の定義は



営業=リーダーシップ



ってことです。
営業で売れるようになるには、
リーダーシップの開発がマストです。


伝説の経営コンサルタントである
ドラッカーの提唱する、
リーダーシップの定義は、


「~リーダーとは目標を定め、優先順位を決め、基準を定め、それを維持する者である」


と言っています。


売れる営業は、目標を定めます。
次に優先順位を決めます。
結果や行動、姿勢において、目標を達成する
基準を決め、それを維持します。


営業で売れる活動をしている人は、リーダー
としての能力も磨かれていくと私は考えて
います。

この間、外資コンサルで、今破竹の勢いである
アクセンチュア出身の兄が、

「営業で売れている人はコンサル業界でも
引っ張りだこだし、仕事ができるんだよ」

と言っていました。その理由は



営業能力が高い人は、
リーダーシップ能力も高い



からとのこと。

なので、営業好き、営業ができる人が
増えることは、仕事ができるリーダーが
増えていくことでもあるんです。

実際、私も営業をしていなければ、
起業の道は100%選んでいません。

一生懸命、営業に取り組んだら、
知らぬ間にリーダーシップが育ったから
この道を選択できたんです。

そして営業は確実に


"売れる原則"


があります。

つまり、リーダーシップを高める原則と
営業で売れるようになることは、
同じなんです。


営業が好きになり、売れる人が増え、
結果的にリーダーシップを持つ人が
増えていけば、日本の未来は
めっちゃ明るい。


イノセルは営業が好きになる人を増やす、
そんな関わりを通して、最終的には、
良き指導者やリーダーの輩出に貢献する
会社でありたい。


「営業を面白くする」


という使命を実現することが、日本の明るい
未来に直結するんだ私は信じています。


今の営業パーソンの70%は目標を達成
できずに苦しんでいます。
売る力がないから苦しむんです。


仕事の時間を自分でコントロールできず
家族の時間を犠牲にしている人

→売る力がある人は時間をコントロール
できます。
残業アピールしている人をたまに見ます。
でも、その人は自分の時間管理能力の低さ
をPRしているようなもの。
家族の時間をまずとって必要な売上を作る
力をつければいいだけの話。


あがいても達成できない現実にもがく人
→我流に溺れて、顧客が見えなくなり、
独りよがりの時に未達という結果が
もたらされます。お客様の満足に視点を
移せば大抵問題は解決します。


苦しむ要因は似たようなもの。
大抵は正しい営業を知っていれば、
すぐに解決可能なものです。


でも皆ベストを尽くしている。必死です。
自分なりに。

上司も同じくです。自分の部下を
何とかしたいと思っているけど
成長させる知識とノウハウが足りないんです。


難しいのは、じゃ、成果の出ないメンバーを
助けたいと思って本人が希望していないのに、助言をすると、


「自由がなくなった、、、」


とか言われちゃうんです。
本人が本気で変わると決意してないと、
何の情報を入れても無駄。

しかし、その決意を作り出すことに巻き込む
努力は経営者や上司もすべきです。

私は経営者なんで、本気で変わる決意をする
仕掛けや仕組み、構造を作る義務があります。


コンサル1人頭月◯万円
(理想は◯万円)


これを全社員が楽しみながら、
達成したくなる構造です。

皆様と一緒に作り上げましょう。
毎日がゲームのような会社を目指します。


打倒ニンテンドースイッチ!
打倒プレステ5!
打倒オンラインゲーム!


ゲームより面白い仕事を作り出す。
その結果、営業転職日本一を達成する!


本物の営業定義を広め、
感謝され、人間関係が豊かになる
営業パーソンを増やしましょう。

そして、正しい営業を学び、売れた人は、
いいリーダーになります。

そのリーダーの元で、働いた人は、いい営業
になります。

こうして、あなたやあなたの目の前の営業の
意識変革で、

会社が変わり、社員が豊かになり、
社会が豊かになっていく。

その変化の扉は毎日開いている
と思うのです。

豊かになる営業パーソンの輩出を日本社会は
求めています。

私はそういう人が生まれる循環型社会の
仕組みを作りたい。皆と、そして共感して
くれるお客様と一緒に作りたい!


狼煙は今日から上がりました。
日本一の旗揚げをした記念すべき1日。

あなたと一緒に実現したい。
そして、実現しましょう!

イノセルのビジョン
「売れる営業を日本一生み出す会社になる」。


営業転職日本一のイノセルの誕生日です。


------------------------------


以上です!
本日も長文ご覧いただき
ありがとうございました!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Contact

転職に関するご相談、採用情報のお問い合わせは、
以下お問合せフォームまたはお電話からお問い合わせください。