こんにちは。イノセル内野です。
私の昔の同僚でものすごいスピードで
仕事をする人間がいた。
彼の仕事スピードは普通の人が3時間
かかる書類作成を30分で終えたり、
仕事の納期の1日前に必ず完璧な資料
をそろえてきたり、なぜそんなに仕事
が速いのか??
その仕事の速さで彼はどんどん出世
し、若くして役員へ昇進した。
その昇進を実現した一つの要因が
圧倒的な仕事のスピードだろう。
仕事のスピードを上げる秘訣を
聞いたことがある。
の秘訣を聞いたら、IT業界の
人なら常識かもしれないが、
私は結構驚いた。
え、そんなこと??
・本日のテーマ
今日のメルマガを実行すれば
仕事スピードは2倍にあがる
だ。
その彼が一番最初に口に出したのが、
「PC操作でマウスを使わないこと
っす。」
とのこと。
「え?? どういうこと」
と聞き返すと
「ショートカットキーを覚えまくるんです。
それだけでまず仕事のスピードは2倍に
なります」
ショートカットキーとは、ほとんどの人は
知っていると思うが、ご存知ない方のために
説明すると、
例えば
ショートカットキーを使う場合、
パソコン上でCTRLキーとCのボタン
を同時に押すとコピーができる。
マウスを使う場合、
右クリックして、コピーしたい
箇所を選択して「コピー」にカーソルを
合わせクリックをする。
この工程の違いにそんなに大きく差は
出ない。でも秒数にするとマウスより
ショートカットが2秒ほど作業を短縮
できるかもしれない。
この積み重ねが、仕事のスピードを
倍速させるのだという。
にわかには信じられなかったが、
確かに彼は、ショートカットキーを
使いまくる。
そこで、営業職の人が良く行う
であろう作業で覚えておくと
スピードが上がるショートカットキー
をいくつか紹介したいと思う。
当然でしょというものも含まれると
思うがご了承願いたい。
・上書き保存
Ctrl+S
・範囲全選択
Ctrl+A
・印刷を実行する
Ctrl+P
・操作を元に戻す
Ctrl+Z
・文章を切り取る
Ctrl+X
・貼り付ける
Ctrl+V
・ファイルを開く
Ctrl+O
・新しいファイルを作成する
Ctrl+N
・ウィンドウやファイルを閉じる
Alt+F4
・新しいフォルダを作成する
Ctrl+Shift+N
・ファイルやフォルダを検索する
Ctrl+F
・ファイルやフォルダ名を変更する
F2
・親フォルダに移動する
Alt+↑
★Gmail編
まずは「設定」ボタンから
キーボード ショートカット
設定を「on」に切り替える
ことでショートカットキーが
有効になる
・新しいメールを作成する
C
・CCに宛先を追加する
Ctrl+Shift+C
・BCCに宛先を追加する
Ctrl+Shift+B
・書式なしで文字を張り付ける
※Gmailにワード文章などを
張り付けるとテキストだけコピー
したいのに画像などもくっついて
しまう…そんなことを避ける
Ctrl+Shift+V
・メールを送信する
Ctrl+Enter
・メールを返信する
R
・メールを全員に返信する
A
・メールを転送する
F
・メール検索をする
?ボタン
GMAIL機能でフル活用すべき
なのが、
定型返信文
だ。
こちらはGMAILの
歯車マーク=設定から
「詳細設定」のタブを開き、
返信定型文(テンプレート)
を「有効にする」
にまず変更する。
そのあと、GMAILでよく使う
文章をGMAIL本文に入力。
その後、一番右下に
縦に3つの点
マークをクリックすると、
「返信定型文」
が出てくるので、こちらに設定
をすれば、何度も同じ文章を
送る場合、これをクリックすると、
さっと登録文章が出てくる優れもの。
さらに、これと同じ発想で単語登録
を通じて、文章入力を簡易化させる
ことも業務時間短縮にめちゃくちゃ
重要である。
PCとスマホで単語登録をしまくって
おく。
PCの単語登録は
マイクロソフトパソコンの場合は
単語登録と検索すると
IME単語登録というのが出て
くるので、
ここに
よく使う言葉は
単語欄に入力し、
よみ欄に短縮ワードを入れておく。
例
単語=いつもお世話になります。
イノセル内野です。
よみ=い
としておけば、「い」と入力した
だけで、さっと「いつもお世話に…」
の文章が表示されるので、かなり便利。
私は50文言くらい単語登録している。
例をあげると
あ = ありがとうございます
よ = よろしくお願いいたします
い = イノセル内野です
・・・
みたいな。
スマフォの単語登録も同じ要領で
これはサイトを見たほうがわかりやすい
のでWEBサイトをリンクします。
以下の方のページがわかりやすかった。
https://yossense.com/smartphone-words-registration/
ここでもスマフォですぐにメールを
打てるよう50単語位、
移動中などを使って登録すると、
営業の仕事が倍速スピードに上がるでしょう。
部下に聞いてみると、びっくりするくらい
PCスキルの差があることがあります。
上記のショートカットキーを部下がどの程度
知っているか?使っているか?聞いてみて
下さい。
◆営業のコツ
業務が早くなる環境を整える
事に時間を割く。
・ショートカットキー
・Gmail活用
・単語登録
はこのメルマガに記載されてあること
は最低限設定しておく
私の昔の同僚でものすごいスピードで
仕事をする人間がいた。
彼の仕事スピードは普通の人が3時間
かかる書類作成を30分で終えたり、
仕事の納期の1日前に必ず完璧な資料
をそろえてきたり、なぜそんなに仕事
が速いのか??
その仕事の速さで彼はどんどん出世
し、若くして役員へ昇進した。
その昇進を実現した一つの要因が
圧倒的な仕事のスピードだろう。
仕事のスピードを上げる秘訣を
聞いたことがある。
の秘訣を聞いたら、IT業界の
人なら常識かもしれないが、
私は結構驚いた。
え、そんなこと??
・本日のテーマ
今日のメルマガを実行すれば
仕事スピードは2倍にあがる
だ。
その彼が一番最初に口に出したのが、
「PC操作でマウスを使わないこと
っす。」
とのこと。
「え?? どういうこと」
と聞き返すと
「ショートカットキーを覚えまくるんです。
それだけでまず仕事のスピードは2倍に
なります」
ショートカットキーとは、ほとんどの人は
知っていると思うが、ご存知ない方のために
説明すると、
例えば
ショートカットキーを使う場合、
パソコン上でCTRLキーとCのボタン
を同時に押すとコピーができる。
マウスを使う場合、
右クリックして、コピーしたい
箇所を選択して「コピー」にカーソルを
合わせクリックをする。
この工程の違いにそんなに大きく差は
出ない。でも秒数にするとマウスより
ショートカットが2秒ほど作業を短縮
できるかもしれない。
この積み重ねが、仕事のスピードを
倍速させるのだという。
にわかには信じられなかったが、
確かに彼は、ショートカットキーを
使いまくる。
そこで、営業職の人が良く行う
であろう作業で覚えておくと
スピードが上がるショートカットキー
をいくつか紹介したいと思う。
当然でしょというものも含まれると
思うがご了承願いたい。
・上書き保存
Ctrl+S
・範囲全選択
Ctrl+A
・印刷を実行する
Ctrl+P
・操作を元に戻す
Ctrl+Z
・文章を切り取る
Ctrl+X
・貼り付ける
Ctrl+V
・ファイルを開く
Ctrl+O
・新しいファイルを作成する
Ctrl+N
・ウィンドウやファイルを閉じる
Alt+F4
・新しいフォルダを作成する
Ctrl+Shift+N
・ファイルやフォルダを検索する
Ctrl+F
・ファイルやフォルダ名を変更する
F2
・親フォルダに移動する
Alt+↑
★Gmail編
まずは「設定」ボタンから
キーボード ショートカット
設定を「on」に切り替える
ことでショートカットキーが
有効になる
・新しいメールを作成する
C
・CCに宛先を追加する
Ctrl+Shift+C
・BCCに宛先を追加する
Ctrl+Shift+B
・書式なしで文字を張り付ける
※Gmailにワード文章などを
張り付けるとテキストだけコピー
したいのに画像などもくっついて
しまう…そんなことを避ける
Ctrl+Shift+V
・メールを送信する
Ctrl+Enter
・メールを返信する
R
・メールを全員に返信する
A
・メールを転送する
F
・メール検索をする
?ボタン
GMAIL機能でフル活用すべき
なのが、
定型返信文
だ。
こちらはGMAILの
歯車マーク=設定から
「詳細設定」のタブを開き、
返信定型文(テンプレート)
を「有効にする」
にまず変更する。
そのあと、GMAILでよく使う
文章をGMAIL本文に入力。
その後、一番右下に
縦に3つの点
マークをクリックすると、
「返信定型文」
が出てくるので、こちらに設定
をすれば、何度も同じ文章を
送る場合、これをクリックすると、
さっと登録文章が出てくる優れもの。
さらに、これと同じ発想で単語登録
を通じて、文章入力を簡易化させる
ことも業務時間短縮にめちゃくちゃ
重要である。
PCとスマホで単語登録をしまくって
おく。
PCの単語登録は
マイクロソフトパソコンの場合は
単語登録と検索すると
IME単語登録というのが出て
くるので、
ここに
よく使う言葉は
単語欄に入力し、
よみ欄に短縮ワードを入れておく。
例
単語=いつもお世話になります。
イノセル内野です。
よみ=い
としておけば、「い」と入力した
だけで、さっと「いつもお世話に…」
の文章が表示されるので、かなり便利。
私は50文言くらい単語登録している。
例をあげると
あ = ありがとうございます
よ = よろしくお願いいたします
い = イノセル内野です
・・・
みたいな。
スマフォの単語登録も同じ要領で
これはサイトを見たほうがわかりやすい
のでWEBサイトをリンクします。
以下の方のページがわかりやすかった。
https://yossense.com/smartphone-words-registration/
ここでもスマフォですぐにメールを
打てるよう50単語位、
移動中などを使って登録すると、
営業の仕事が倍速スピードに上がるでしょう。
部下に聞いてみると、びっくりするくらい
PCスキルの差があることがあります。
上記のショートカットキーを部下がどの程度
知っているか?使っているか?聞いてみて
下さい。
◆営業のコツ
業務が早くなる環境を整える
事に時間を割く。
・ショートカットキー
・Gmail活用
・単語登録
はこのメルマガに記載されてあること
は最低限設定しておく