1. HOME
  2. 売れる営業のヒントが3分でわかるメルマガ SaaS型トップセールスの情報を無料で公開した理由
  3. メルマガ 
  4. SaaS型トップセールスの情報を無料で公開した理由

SaaS型トップセールスの情報を無料で公開した理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メルマガ
こんにちは。
イノセル内野です。

今日はSaaS型トップセールスマン
記事の第4弾です。

前回このメルマガ読者だけに、

「業界未経験から年間1億円の売上を
作ったSaaS型トップセールスの
具体的プロセス」

を無料で公開しました。




今日は、この価値ある情報をなぜ無料
で公開したのか?



について驚愕な理由をお伝えします。


結論から言います。


無料公開の理由とは、、、



実は、、、、



なんと、、、






このトップセールスのTさん、
今転職をお考えなのです。






びっくりしましたか?




前回のレポートは今回Tさんの
正しい情報を転職先へアピールする
という目的でこの情報を無料で
公開したというわけです。



****様が、今SaaS型の会社
の社長、事業部長または採用を
担当の方なら以下を読み進めて
ください。



また、もし****様が

□1.営業組織の新規開拓力が弱い。
リードは安定的にとれているものの、
商談からの成約率が20%を切っており、
営業が弱い。

□2.自社の営業組織が全体的に
行動量が少なく営業目標を継続的に
達成できる組織になっていない

□3. 大手企業の開拓が進まず
小粒な単価の商談で生産性が低い。
もっと顧客のLTVをあげていかない
と厳しい


□4.上記の課題は当てはまらない


上記の1~3に少しでも該当すると
感じたら、彼を採用することで
問題が一気に解決すると思います。




それではTさんの特徴をお伝えします。


◆Tさんの特徴

・SaaS型の新規開拓営業9年。
1000社の企業を新規開拓。

・銀行、損保、生保、不動産、人材系
の大手企業を電話で次々開拓し、
単価月10万円の商品を
年間で1社1000万円に伸ばした。

・解約率もほかの営業は15%のところ、
彼は8%と半分以下を維持。

・カスタマーサクセス的な側面も
踏まえた営業活動を行うことで
1つの部署を開拓し、成功させ、
次々と違う部署の案件を受注。

・リードも大事にするタイプで、
見込み開拓時においては、何度拒絶
されようが、電話でひたすら
追いかけるタフさをもつ。

・完璧な商品でなくとも、それを
必要とする顧客先の選定を行い
商品を必要とする熱い見込み客に
たどり着くためにリスト作成、
電話掛けで見込み客のレベルを
どんどん上げる力を持つ。

・在籍していたSaaS系企業も
入社時は30名、非上場だった中で、
今は100名東証一部上場を果たす。
営業組織では最も貢献した立役者の
一人です。


・9年在籍したその会社から転職し、
30名規模のAI×SaaS型
企業の営業マネージャーとして転職
している現在。

ところが、入社前と状況が大きく
ことなり、今ひそかに転職活動を
始めている


◆年齢36歳 男性



◆Tさんの性格

〇強み


【1 目標達成メンタルの強さ】

・拒絶を全く気にせず新規商談を
必要成約数から逆算し、
毎月40~60商談自ら作り続けられる
ほっておいてもアポを取れる人って
貴重じゃないですか?

・1社目に強烈な営業会社に所属
したため、達成していない=死
という価値観をお持ちです。
目標に対するコミットメントが
強く、絶対にあきらめない強い心
があります。

【SaaS系の知識が豊富】
・WEB系マーケティングの知識は
豊富。大手のマーケティング担当者や、
事業責任者との商談を4000商談以上
経験しているので、マーケ担当からの
受注ノウハウを心得ている

・売り切り型のセールスではなく、
解約率を引き下げるところまでの
ノウハウを持つため、彼のプロセスを
組織に転換すれば、圧倒的に
営業プロセスのいい組織を作れる

【3.人脈の魅力】
・大手金融機関、大手不動産、大手人材
大手ECなどのマーケティング責任者と
パイプを持ちます。
あなたの商材の相性がよければ、すぐに
おつなぎできます。



×弱み
【荒っぽい印象がある】
・一見すると売り切り型の営業マンに
見えて、荒っぽい商談をしそう。

⇒事実は結構細かい。私とのやりとり
はまめですし、丁寧です。しかし
面接をした方は「あらっぽいなぁ」という
イメージを抱く人が多い

【職歴が多い】
・転職回数が4回なので、すぐやめそう
という印象を抱く人が多い
⇒1社目は4年。2社目3社目は金融系の
情報会社の営業を行い、買収、
リーマンショックによる事業縮小なので、
自ら飽きたり、嫌になってやめたわけでも
ないので、本来腰が軽いタイプではないです



◆Tさんの転職先希望の条件

理想だけ申しますと、、、

・上場を目指していて、セールス組織を
強化したいというニーズがある会社。

・営業組織が弱くて将来的に事業責任者になる
目もある組織ステージの会社。

・都内勤務希望

・年収は現在650万円なので、できれば
それ以上。
会社の伸びしろが大きいと判断すれば
さげてもOK。
⇒最低は550万円以上



◆彼に会いたいと思った場合は?

1.まずは、こちらのメールに
「あってみたい」とご返信いただき、
携帯番号を表示ください。
私から折り返しさせていただき、
彼の詳細を電話にてお伝えします。


2.その後Tさんの希望条件と
大きく外れない場合は、応募意志を
貴社に代わって取得していきます。


3.応募意志を取得後、面談の日程
調整をさせていただき、その際に彼に
履歴書、職歴書を持参させます。
※応募意志の取得前に履歴書、職歴書
は遅れないため、その点はご了承
くださいませ。

以上の流れでTさんとお会いする運び
を作れます。



◆なんでトップセールスなのに
こんなアピールが必要なの?
自分で探せばいいじゃん。
なんか問題あるんじゃないの?



こんな風に思われる方もいるか
もしれません。
これについて説明させてください。


今彼は、非常に忙しい状態です。
会社にもまだ転職することは伝えて
いません。

会社にばれずに転職活動をするのが
なかなか厳しい状況です。
なので、信頼している弊社がTさんの
特徴を生かせる会社を代わりに探して
欲しいというのが今回のメール
を送った背景の一つです。


もう一つは、職歴が多いと判断する
人事が多く、履歴書だけ見ると

「転職回数が多い」

というひとことで落ちてしまうことも
多いのです。

しかし、営業の実力を把握できる
適切な方が面談をすれば、彼の本当の
実力は明らかになります。

ただ、そういう人に出会う手前で書類
で落ちてしまうのです。


ここに大きな機会ロスがあるな、、、

と感じたんです。



◆他社で内定が出る前に早めに
ご連絡ください。


Tさんとは長いお付き合いです。
弊社に信頼を頂いており、基本的に
弊社を優先的にご活用いただける
状況になっております。

また知り合い経由では転職したく
ないご様子で、弊社のように1社
1社と深いお付き合いをしている
エージェントから転職先を探したい
様子です。

おそらく、複数の会社から返信
が予想されます。



ありがたいことに、今弊社は
81社から求人依頼を頂いており、
弊社の社員体制ですと、この方へ
求人案内をするために、
訪問、取材などの工数を考えると、
5社までしかご対応ができない
と思っています、、、。


申し訳ありません。


5社にご依頼が到達しましたら、
今回のお話は終了とさせて
いただきますことをご了承ください
ませ。


なので、できるだけ早めに
ご返信いただけますと助かります。






  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Contact

転職に関するご相談、採用情報のお問い合わせは、
以下お問合せフォームまたはお電話からお問い合わせください。