![メルマガ](https://www.inosell.co.jp/dcms_media/image/kkrn_icon_mail_5.png)
先日からご案内しているプルデンシャル生命の日本一のトップセールスである小林一光様
との共催セミナーですが、現在15名満席となりまして誠にありがとうございます。
ご参加される方々は、今回かなり豪華なメンバーにご参加いただけることになり、しっかりと価値提供できるか、今から緊張しております。全力で準備します。
ご参加される方は、
・上場企業の社長様
・上場企業の営業責任者様
・毎年年商150%アップし続けているWEBマーケティングの執行役員様
・一部上場企業の子会社で大企業中心の取引で急成長されているCOO様
・東証一部上場企業の子会社社長で、急成長されている社長様
・創業5期で年商50億円に届きそうな新事業責任者様
・大企業の漫画プロモーションを手掛ける社長様
・学生団体1200名を率いる新進気鋭の社長様
ほか
当日は
14時45分開場で、
15時スタート。
・120分弱の小林一光さんのセミナーと
・30分の弊社新商品のお披露目
・その後、場所を変えての懇親会となります。
※神保町に移動し、神保町で一番うまい餃子屋を予約しております。
今日はご参加いただく方、そうでない方に向けてどんな情報を提供しようかと考えていたのですが、せっかくなので、なぜこのようなセミナーを私が開催しようと思ったのかをご説明させていただければと思います。
イノセルも今年で勝負の3期目。
現在営業職の採用支援をさせて頂く会社が95社になりました。
定期的に弊社ではお客様の声を頂戴していますが、そんな中でお客様から最も多かったご要望、、、それが
入社した後の早期戦力化
でした。
弊社では創業後3年間でご支援した営業の定着率は88.4%。
これはこれで、人材紹介としては非常に高い数値だと思いますが、改善の余地はあります。
お客様の次なるご要望は入社後の早期戦力化です。
1年たって活躍している人はかなり多いです。
でもそのタイミングをもっと早くできないか?これがもっとも多くのお客様から頂いた声でした。そこで、まず弊社で早期戦力化を実現できないかいろんな実験をしてみたのです。
最初は私が完璧なマニュアルを作成しました。
そのマニュアル通りに実行させる。マニュアル自体は有益なものですが、私が作ったものは細かすぎて、教えられる側が考える余地がなく、チェックポイントが多すぎて
運用をやめました。
次に試したことは私の1 ON 1レビューです。
しかし、私は極度の飽き性です。
だんだん部下との1対1のレビューの内容について、人数が増えるにしたがい雑になっていきました(皆ごめん…)。これは部下も感じていたと思います。
そこで3度目に挑戦したのが、コーチングを外部に依頼したことです。
このコーチの方は元営業マンで、自分自身も同じ学びの場で出会い、力のある人だったので、弊社の仕事を手伝ってもらうことにしたんです。
このコーチとは綿密な打ち合わせをしました。
そして、コーチングって成果がわかりづらいので、目標を設定させてもらったんです。
通常目標の1.5倍を達成したら沖縄に行こうと。キャンペーン的な計らいでコーチングを試してみました。
3カ月間に及ぶコーチングはすさまじい成果を生み出しました。
当初の目標額を大幅に上回りました。
私が営業をして、月額600万円前後の売上だったのが、私がほぼ営業せずに、月額1000万円の売上をたたき出すように組織が成長したのです。
そして、すごいのが、ふつうは目標設定したキャンペーン期間をすぎると、業績が急降下したりするのですが、それもなく、キャンペーン終了後も2カ月連続目標達成。
加えて、途中から小林一光さんのノウハウを少し実行しただけで、お客様からの紹介が連鎖したり、決定率が上がったり、上場企業の幹部と若手メンバーの信頼関係が濃くなったり…。
こういうことを体験したときに、これは世の中にない、サービスかもしれない…と私が実感したのです。
『日本一の営業メソッド』×『コーチング』
業績を上げるというテーマに絞ってコミットした組織改善という結果をもたらすために、この2つのメソッドを掛け合わせて現場の力を最大化させる手段。
もしお客様にこれを提供できたら、どれだけ組織の力の最大化に貢献できるだろう…。もっとお客様に貢献したい!
それが今回のセミナーを開催しようと思った経緯です。
とはいえ、まだまだ事例が少ないので、モニター会員を当日は募集し、お客様と一緒に
サービスを進化させていくような試みができれば理想です。
3月3日には、新商品名も発表します。
メンバーとともに考え、結構いいネーミングになったと思います。
こちらの商品名はメールでもお知らせしますね!
私達の組織のレベルを大きく引き上げてくれたコーチ、それが、
久保 満洋(くぼ みつひろ)さんです。
彼は前職、ジャスダック上場のフリーペーパーの会社で、営業と人事を経験し、多くの営業を蘇生し、目標達成させ、チームを勝利に導いた方です。さらに一流のコーチからコーチングを学びきったプロ中のプロです。
久保さんのいいところは数字を動かせるコーチだという点です。
今は全く無名の久保さんですが、私が出会ったコーチの中で最高ランクの方。
今日はセミナーを参加いただけない方にもこの久保さんは知ってほしいと思い、本来であれば3月3日のセミナー参加者しか見れない動画を特別にシェアします。
12分ほどの動画です。
ご参加いただく方は是非一度ご覧ください。
ご参加されない方も久保さんを知っておくことは価値があると思いますので、ご覧いただければと思います。
URLをクリック。
https://youtu.be/eKWKRyRpjms
追伸1 『お願いがあります』
メルマガをご覧になっているお客様から、メールの文字が横に短いと怪しい情報商材に見えますよ…と指摘され、今日40文字にしてみたのですが、ご感想いかがでしょうか?
2択のグーグルフォームに答えてもらえませんか?
名前無記名アンケートなので構いません…。
ぜひ、いかにご回答いただけますと助かります。
https://forms.gle/46ZtgTdVXdZWMDdw9
追伸2:
これから、メンバーを束ねる人の必須スキルはコーチングだと思います。アメリカの一流企業のマネージャーはほぼ全員がコーチングを体得しているそうです。
問1「これいつまでにやってね。」
問2「いつまでにこれできそう?」
この問いかけで2のコミットメントは1よりもどれほど高いでしょうか?大きな差がある
と思います。
同じ行動でも短い時間でメンバーの力を素早く引き出す対話。それがコーチングです。
もし、コーチングを詳しくご存じない方は、ぜひ、以下のURLをご覧いただき、コーチン
グが何たるか?をご覧いただければと思います。
URL:https://youtu.be/eKWKRyRpjms
との共催セミナーですが、現在15名満席となりまして誠にありがとうございます。
ご参加される方々は、今回かなり豪華なメンバーにご参加いただけることになり、しっかりと価値提供できるか、今から緊張しております。全力で準備します。
ご参加される方は、
・上場企業の社長様
・上場企業の営業責任者様
・毎年年商150%アップし続けているWEBマーケティングの執行役員様
・一部上場企業の子会社で大企業中心の取引で急成長されているCOO様
・東証一部上場企業の子会社社長で、急成長されている社長様
・創業5期で年商50億円に届きそうな新事業責任者様
・大企業の漫画プロモーションを手掛ける社長様
・学生団体1200名を率いる新進気鋭の社長様
ほか
当日は
14時45分開場で、
15時スタート。
・120分弱の小林一光さんのセミナーと
・30分の弊社新商品のお披露目
・その後、場所を変えての懇親会となります。
※神保町に移動し、神保町で一番うまい餃子屋を予約しております。
今日はご参加いただく方、そうでない方に向けてどんな情報を提供しようかと考えていたのですが、せっかくなので、なぜこのようなセミナーを私が開催しようと思ったのかをご説明させていただければと思います。
イノセルも今年で勝負の3期目。
現在営業職の採用支援をさせて頂く会社が95社になりました。
定期的に弊社ではお客様の声を頂戴していますが、そんな中でお客様から最も多かったご要望、、、それが
入社した後の早期戦力化
でした。
弊社では創業後3年間でご支援した営業の定着率は88.4%。
これはこれで、人材紹介としては非常に高い数値だと思いますが、改善の余地はあります。
お客様の次なるご要望は入社後の早期戦力化です。
1年たって活躍している人はかなり多いです。
でもそのタイミングをもっと早くできないか?これがもっとも多くのお客様から頂いた声でした。そこで、まず弊社で早期戦力化を実現できないかいろんな実験をしてみたのです。
最初は私が完璧なマニュアルを作成しました。
そのマニュアル通りに実行させる。マニュアル自体は有益なものですが、私が作ったものは細かすぎて、教えられる側が考える余地がなく、チェックポイントが多すぎて
運用をやめました。
次に試したことは私の1 ON 1レビューです。
しかし、私は極度の飽き性です。
だんだん部下との1対1のレビューの内容について、人数が増えるにしたがい雑になっていきました(皆ごめん…)。これは部下も感じていたと思います。
そこで3度目に挑戦したのが、コーチングを外部に依頼したことです。
このコーチの方は元営業マンで、自分自身も同じ学びの場で出会い、力のある人だったので、弊社の仕事を手伝ってもらうことにしたんです。
このコーチとは綿密な打ち合わせをしました。
そして、コーチングって成果がわかりづらいので、目標を設定させてもらったんです。
通常目標の1.5倍を達成したら沖縄に行こうと。キャンペーン的な計らいでコーチングを試してみました。
3カ月間に及ぶコーチングはすさまじい成果を生み出しました。
当初の目標額を大幅に上回りました。
私が営業をして、月額600万円前後の売上だったのが、私がほぼ営業せずに、月額1000万円の売上をたたき出すように組織が成長したのです。
そして、すごいのが、ふつうは目標設定したキャンペーン期間をすぎると、業績が急降下したりするのですが、それもなく、キャンペーン終了後も2カ月連続目標達成。
加えて、途中から小林一光さんのノウハウを少し実行しただけで、お客様からの紹介が連鎖したり、決定率が上がったり、上場企業の幹部と若手メンバーの信頼関係が濃くなったり…。
こういうことを体験したときに、これは世の中にない、サービスかもしれない…と私が実感したのです。
『日本一の営業メソッド』×『コーチング』
業績を上げるというテーマに絞ってコミットした組織改善という結果をもたらすために、この2つのメソッドを掛け合わせて現場の力を最大化させる手段。
もしお客様にこれを提供できたら、どれだけ組織の力の最大化に貢献できるだろう…。もっとお客様に貢献したい!
それが今回のセミナーを開催しようと思った経緯です。
とはいえ、まだまだ事例が少ないので、モニター会員を当日は募集し、お客様と一緒に
サービスを進化させていくような試みができれば理想です。
3月3日には、新商品名も発表します。
メンバーとともに考え、結構いいネーミングになったと思います。
こちらの商品名はメールでもお知らせしますね!
私達の組織のレベルを大きく引き上げてくれたコーチ、それが、
久保 満洋(くぼ みつひろ)さんです。
彼は前職、ジャスダック上場のフリーペーパーの会社で、営業と人事を経験し、多くの営業を蘇生し、目標達成させ、チームを勝利に導いた方です。さらに一流のコーチからコーチングを学びきったプロ中のプロです。
久保さんのいいところは数字を動かせるコーチだという点です。
今は全く無名の久保さんですが、私が出会ったコーチの中で最高ランクの方。
今日はセミナーを参加いただけない方にもこの久保さんは知ってほしいと思い、本来であれば3月3日のセミナー参加者しか見れない動画を特別にシェアします。
12分ほどの動画です。
ご参加いただく方は是非一度ご覧ください。
ご参加されない方も久保さんを知っておくことは価値があると思いますので、ご覧いただければと思います。
URLをクリック。
https://youtu.be/eKWKRyRpjms
追伸1 『お願いがあります』
メルマガをご覧になっているお客様から、メールの文字が横に短いと怪しい情報商材に見えますよ…と指摘され、今日40文字にしてみたのですが、ご感想いかがでしょうか?
2択のグーグルフォームに答えてもらえませんか?
名前無記名アンケートなので構いません…。
ぜひ、いかにご回答いただけますと助かります。
https://forms.gle/46ZtgTdVXdZWMDdw9
追伸2:
これから、メンバーを束ねる人の必須スキルはコーチングだと思います。アメリカの一流企業のマネージャーはほぼ全員がコーチングを体得しているそうです。
問1「これいつまでにやってね。」
問2「いつまでにこれできそう?」
この問いかけで2のコミットメントは1よりもどれほど高いでしょうか?大きな差がある
と思います。
同じ行動でも短い時間でメンバーの力を素早く引き出す対話。それがコーチングです。
もし、コーチングを詳しくご存じない方は、ぜひ、以下のURLをご覧いただき、コーチン
グが何たるか?をご覧いただければと思います。
URL:https://youtu.be/eKWKRyRpjms