いつもお世話になります。
イノセル内野です。
本日のメルマガは
営業組織に課題を持つ
方向けの内容です。
あなたが社長や営業部長だとして、
以下のようなストレスを抱えて
いませんか?
・部下から報告を受ける月初報告の
見通しがいつも月末に大きく崩れる。
・何度も何度も同じことを繰り返し
話しても全然実行しない部下にイラつく
・無駄なことばかりやる...。
もっと 利益につながる動きをしてくれ...
と不満が募る
こんな感情を抱く社長や部長。
「自ら時間を使わないとだめだ!」
と判断し、部下と1対1のミーティング
を実施。
しかし、、、
なかなか思い通りに数字が動かない。
どうしたらいいんだ...。
こんな不安や不満を抱いたこと
はないでしょうか?
実は、私も事業責任者になりたての時、
こんな不満を山ほど抱えていました。
いつも思い通りにならない部下と
自分のマネジメント能力の低さに悩む日々。
そして、その結果が業績の未達を招き、
いろんなマネジメント本を読むものの、
なかなか解決しない。
とても苦しかったことを覚えています。
しかし、ある瞬間から私に劇的な
変化が起こりました。
ある経営者からの“個別ミーティング
の成功原則"を教わって、
その問題が大幅に減ったのです。
この原則を理解することで、
部下は気持ちよく動き出します。
そして、約束を守らない部下が
めちゃくちゃ減ります。
行動をしない部下にいらいらする時間が
20時間から1時間に減少しました。
この原則は、業績責任を持つ、
部下3名以上を持つマネージャーに
対して有効な原則です。
題して
「部下であるマネージャーを
激変させる1ON1の原則」
です。
どんな場面で使えるか?といえば、
・週次で営業部長と数字の見通しを
改善する1対1の打ち合わせ。
・部下の育成に課題感のある幹部
との1対1の打ち合わせ
・業績がいつも未達で終わる事業部長
との1対1の打ち合わせ
こんなシチュエーションで力を発揮する
原則です。
「マネージャーを激変させる
1ON1の原則」
を使えば、こんなことが起こります。
全て、私が経験したことです。
・マネージャーのアクション精度が
高まり、漏れが減る
・見通しと実績の乖離が出づらい
・マネージャーのさらに部下の動きが
加速され、行動スピードが上がる
・結果的に業績が伸びる。
実際に、これを使って、私は、何度も
業績を上振れさせることに成功しました。
習慣化すれば、管理者は何もせずとも、
部下が勝手に数字を作ります。
逆にこの原則を使わないと、
・何度ミーティングしても一向に業績
が動かない。
・細かい指示をすることが続く。
そのままのスタイルでコミュニケーション
を続けると、思考停止のMGRが量産される。
・いつまでも、マイクロマネジメントする
から自分も疲れる…。
・やらされ仕事だと感じる部下が増え
潜在的な離職リスクが高まる..。
こんなことが至る所で発生してしまいます。
「マネージャーを激変させる
1ON1の原則」
とは何でしょうか?
今日はこの原則を公開します。
ちなみに、この原則は、松下幸之助
の元でマネジメントを学んだ伝説的
なコーチから学んだもの。
中小企業から大企業までの幹部が学び
すごい成果を出しています。
前職の社長もこのコーチから対話技術を
学び、会社を上場に導く一つの要因
となりました。
その学びを生かし、
「営業組織の革新」
にフォーカスした原則が
今回お話しするテーマです。
「マネージャーを激変させる
1ON1の原則」
の概略をご説明します。
【目的】
業績を動かす対話能力を進化させること
【原則の実施前に整えること】
・1on1の場の定義を決める
例:15分で1日の目標を設定する
60分で来週のtodoを引き出す。
KPIの達成策を明確にする など。
・頻度を決める ⇒適切なのは週1回
・報告させる仕組みを作る
1on1で使う資料を事前に設定
例:週報など
このように 1on1の場の定義や
目的を決めることで、
その時間の生産性が変わります。
【具体的な手順】
1. 勝ちパターンの行動を導く
⇒営業組織の場合、センターピンと
なる活動を仮決めし、それを推進させる
と業績はうなぎのぼりになります。
ここでの1on1は2時間ほど必要かも
しれません。
2. 勝ちパターンを計測できる
KPI に変換する
【効果的な1on1の手順】
上記条件が揃った上で週に1回、
1on1を実施するとめちゃくちゃ
効果的 です。
1. チェックイン (感情の交流)
3. 今日の時間内のテーマ設定
⇒理想は勝ちパターンを推進させる
ためのテーマ。
4. 時間内のゴール設定
⇒60分で実施するなら、60分後の
ゴールを定義し、設定する。
5. 話すテーマ内のゴール設定
⇒例えば、
・メンバーの訪問数を10⇒20に
増やすために
・来週までに売上400万円をup させるために
・アプローチ数を100件増やす など
5. ゴールを達成する成功イメージの確認
⇒100点が絶対達成できるだとしたら、
現状は何点くらいの成功 イメージか?
6. 現状把握 ⇒達成のために何をしているのか
その効果性はどうか?など
7. 達成の資源確認
→メンバーの強み →仕組み
→知恵→情報 など
8. 達成プランを再考させる
9.最初の第一歩のアクションを
決める
10.報告の仕方を言わせる
この10ステップを実施されれば、
明らかに部下の動きは速くなり
精度が高まります。
その理由は会社の目標と自分の
やるべきことがリンクして、
業務が「自分ごと化」するからです。
自分ごと化すれば、コミットメントが
高まります。
他の利点は思わぬいいアイデア
を引き出すことにもつながるのです。
上司が考えていなかった素晴らしい
アイデアが部下から出てくること
もあります。
この10ステップを
ぜひ実践されてみてください。
とはいえ、
実際に見てみないとやり方のイメージ
が湧かないよ…
という声も出てきそうですね。
そこで、今回、前職と弊社で効果のあった
この1ON1ミーティングを無料で体験
していただく企画を考えております。
弊社と提携しているこの1ON1を
実施できるエグゼクティブコーチ
の面々が無料でこの1on1を体験
できる企画をご提供しようかと
考えております。
【企画概要】
「マネージャーを激変させる
1ON1の原則」
の無料体験企画
時間は60分。
実施場所はオンライン。
テーマはあなたが今、頭を悩ませて
いることや、達成したいことなど、
フリーで問題ありません。
この無料の1on1を受けることで、
あなたの 部下のパフォーマンスを
圧倒的に高める対話技術を体感できる
はずです。
私達がこのコーチングを実施したことで、
成し遂げたことは以下のとおり。
・創業2期目で平均月商を
500万円⇒1000万円にアップできた。
・部下が100%約束を守る状態を作れた
・社長がプレイングマネージャーを
脱することができ、部下だけで、
高い目標を達成できた
・お客様の紹介が相次いだ
・部下の思考力が高まり、
マイクロマネジメントをする
必要がなくなった。
・昨年半期で1回しか達成
できなかったのに今期の
月間目標達成は、7勝1敗の成果に。
などです。
もし、この
「マネージャーを激変させる
1ON1の原則」
体験してみたい、という方は、
ぜひ、こちらへの返信で、
「興味あり」
とご返信ください。
実施するかどうかは、まだ決めて
いません。
ですが、部下の育成や業績達成
にお悩みがあり、そちらのご要望が
複数あれば、こちらの体験企画を
考えようと思います。
通常ですと1セッション5万円ですが
今回、ご希望される方には、
無料で実施する予定です。
ご興味ありの方が多ければ、
来週のメルマガにて、詳細を発表
させていただきますので、
9月14日18時のメルマガをチェック
とカレンダーに予約して
おいてください。
よろしくお願いします。
イノセル内野です。
本日のメルマガは
営業組織に課題を持つ
方向けの内容です。
あなたが社長や営業部長だとして、
以下のようなストレスを抱えて
いませんか?
・部下から報告を受ける月初報告の
見通しがいつも月末に大きく崩れる。
・何度も何度も同じことを繰り返し
話しても全然実行しない部下にイラつく
・無駄なことばかりやる...。
もっと 利益につながる動きをしてくれ...
と不満が募る
こんな感情を抱く社長や部長。
「自ら時間を使わないとだめだ!」
と判断し、部下と1対1のミーティング
を実施。
しかし、、、
なかなか思い通りに数字が動かない。
どうしたらいいんだ...。
こんな不安や不満を抱いたこと
はないでしょうか?
実は、私も事業責任者になりたての時、
こんな不満を山ほど抱えていました。
いつも思い通りにならない部下と
自分のマネジメント能力の低さに悩む日々。
そして、その結果が業績の未達を招き、
いろんなマネジメント本を読むものの、
なかなか解決しない。
とても苦しかったことを覚えています。
しかし、ある瞬間から私に劇的な
変化が起こりました。
ある経営者からの“個別ミーティング
の成功原則"を教わって、
その問題が大幅に減ったのです。
この原則を理解することで、
部下は気持ちよく動き出します。
そして、約束を守らない部下が
めちゃくちゃ減ります。
行動をしない部下にいらいらする時間が
20時間から1時間に減少しました。
この原則は、業績責任を持つ、
部下3名以上を持つマネージャーに
対して有効な原則です。
題して
「部下であるマネージャーを
激変させる1ON1の原則」
です。
どんな場面で使えるか?といえば、
・週次で営業部長と数字の見通しを
改善する1対1の打ち合わせ。
・部下の育成に課題感のある幹部
との1対1の打ち合わせ
・業績がいつも未達で終わる事業部長
との1対1の打ち合わせ
こんなシチュエーションで力を発揮する
原則です。
「マネージャーを激変させる
1ON1の原則」
を使えば、こんなことが起こります。
全て、私が経験したことです。
・マネージャーのアクション精度が
高まり、漏れが減る
・見通しと実績の乖離が出づらい
・マネージャーのさらに部下の動きが
加速され、行動スピードが上がる
・結果的に業績が伸びる。
実際に、これを使って、私は、何度も
業績を上振れさせることに成功しました。
習慣化すれば、管理者は何もせずとも、
部下が勝手に数字を作ります。
逆にこの原則を使わないと、
・何度ミーティングしても一向に業績
が動かない。
・細かい指示をすることが続く。
そのままのスタイルでコミュニケーション
を続けると、思考停止のMGRが量産される。
・いつまでも、マイクロマネジメントする
から自分も疲れる…。
・やらされ仕事だと感じる部下が増え
潜在的な離職リスクが高まる..。
こんなことが至る所で発生してしまいます。
「マネージャーを激変させる
1ON1の原則」
とは何でしょうか?
今日はこの原則を公開します。
ちなみに、この原則は、松下幸之助
の元でマネジメントを学んだ伝説的
なコーチから学んだもの。
中小企業から大企業までの幹部が学び
すごい成果を出しています。
前職の社長もこのコーチから対話技術を
学び、会社を上場に導く一つの要因
となりました。
その学びを生かし、
「営業組織の革新」
にフォーカスした原則が
今回お話しするテーマです。
「マネージャーを激変させる
1ON1の原則」
の概略をご説明します。
【目的】
業績を動かす対話能力を進化させること
【原則の実施前に整えること】
・1on1の場の定義を決める
例:15分で1日の目標を設定する
60分で来週のtodoを引き出す。
KPIの達成策を明確にする など。
・頻度を決める ⇒適切なのは週1回
・報告させる仕組みを作る
1on1で使う資料を事前に設定
例:週報など
このように 1on1の場の定義や
目的を決めることで、
その時間の生産性が変わります。
【具体的な手順】
1. 勝ちパターンの行動を導く
⇒営業組織の場合、センターピンと
なる活動を仮決めし、それを推進させる
と業績はうなぎのぼりになります。
ここでの1on1は2時間ほど必要かも
しれません。
2. 勝ちパターンを計測できる
KPI に変換する
【効果的な1on1の手順】
上記条件が揃った上で週に1回、
1on1を実施するとめちゃくちゃ
効果的 です。
1. チェックイン (感情の交流)
3. 今日の時間内のテーマ設定
⇒理想は勝ちパターンを推進させる
ためのテーマ。
4. 時間内のゴール設定
⇒60分で実施するなら、60分後の
ゴールを定義し、設定する。
5. 話すテーマ内のゴール設定
⇒例えば、
・メンバーの訪問数を10⇒20に
増やすために
・来週までに売上400万円をup させるために
・アプローチ数を100件増やす など
5. ゴールを達成する成功イメージの確認
⇒100点が絶対達成できるだとしたら、
現状は何点くらいの成功 イメージか?
6. 現状把握 ⇒達成のために何をしているのか
その効果性はどうか?など
7. 達成の資源確認
→メンバーの強み →仕組み
→知恵→情報 など
8. 達成プランを再考させる
9.最初の第一歩のアクションを
決める
10.報告の仕方を言わせる
この10ステップを実施されれば、
明らかに部下の動きは速くなり
精度が高まります。
その理由は会社の目標と自分の
やるべきことがリンクして、
業務が「自分ごと化」するからです。
自分ごと化すれば、コミットメントが
高まります。
他の利点は思わぬいいアイデア
を引き出すことにもつながるのです。
上司が考えていなかった素晴らしい
アイデアが部下から出てくること
もあります。
この10ステップを
ぜひ実践されてみてください。
とはいえ、
実際に見てみないとやり方のイメージ
が湧かないよ…
という声も出てきそうですね。
そこで、今回、前職と弊社で効果のあった
この1ON1ミーティングを無料で体験
していただく企画を考えております。
弊社と提携しているこの1ON1を
実施できるエグゼクティブコーチ
の面々が無料でこの1on1を体験
できる企画をご提供しようかと
考えております。
【企画概要】
「マネージャーを激変させる
1ON1の原則」
の無料体験企画
時間は60分。
実施場所はオンライン。
テーマはあなたが今、頭を悩ませて
いることや、達成したいことなど、
フリーで問題ありません。
この無料の1on1を受けることで、
あなたの 部下のパフォーマンスを
圧倒的に高める対話技術を体感できる
はずです。
私達がこのコーチングを実施したことで、
成し遂げたことは以下のとおり。
・創業2期目で平均月商を
500万円⇒1000万円にアップできた。
・部下が100%約束を守る状態を作れた
・社長がプレイングマネージャーを
脱することができ、部下だけで、
高い目標を達成できた
・お客様の紹介が相次いだ
・部下の思考力が高まり、
マイクロマネジメントをする
必要がなくなった。
・昨年半期で1回しか達成
できなかったのに今期の
月間目標達成は、7勝1敗の成果に。
などです。
もし、この
「マネージャーを激変させる
1ON1の原則」
体験してみたい、という方は、
ぜひ、こちらへの返信で、
「興味あり」
とご返信ください。
実施するかどうかは、まだ決めて
いません。
ですが、部下の育成や業績達成
にお悩みがあり、そちらのご要望が
複数あれば、こちらの体験企画を
考えようと思います。
通常ですと1セッション5万円ですが
今回、ご希望される方には、
無料で実施する予定です。
ご興味ありの方が多ければ、
来週のメルマガにて、詳細を発表
させていただきますので、
9月14日18時のメルマガをチェック
とカレンダーに予約して
おいてください。
よろしくお願いします。