いつもお世話になっております。
イノセル内野です。
実は今、体調を崩しています。
9月13日あたりから喉の痛みが出てきて、
9月16日に声を出せない程の痛みに悪化。
一時期は38度近く発熱し、とにかく
のどの痛みがひどい。
完全にやられた。
コロナだ…。
今まで一度もコロナ感染がなかった中、
ああーーついに俺もやられたか…。
しかし、こんなに喉が痛いのか。
やばい。
舐めてた…。
と観念し、病院に行き、検査を受けると
陰性
え、じゃあ何なの、このしつこい喉の痛み。
内科に行くと、
「あー、、、これは、風邪じゃないです。
喉の奥に口内炎のような粒が
複数できてますね。
これは耳鼻科に行ってください」
と。
うわ、逆に怖い。喉に口内炎とかできるの?
初めて知った。
原因はわからないけど、喉に口内炎が
複数できているので、唾を飲み込む時や、
水を飲む時に、魚の骨を間違えて飲み込んだ
時のような鈍痛が走るんです。
口内炎って徐々に小さくならないように、
薬を飲んでもその大きさはすぐには
変わらず、今、6日間病院からもらった
薬を飲み続けていますが、
痛みは和らぎません。
喉の痛みという点では史上最悪。
しかも改善しない。
いつまでこの痛みが続くかわからない恐怖。
体験した事がない症状なんで、ふと気を抜く
と悪いことを想像してしまう。
治ったら、そんな気持ちも吹き飛ぶんです
が、ここまで症状が改善しないとやはり不安
な感情がじわじわと広がっていきます。
ですが、周りからすると、
「喉の痛み?そうかー、
大したことなくてよかったね。」
という反応の人もいます。
「一般的に喉の痛みはのど飴でも舐めてれば
治る類いのものでしょう。大事じゃなくて
よかったよかった。」
というふうに自分の持つ価値観で
相手の状態を判断してしまう人って、
意外と多いんですよね。
もちろん悪気は全くないと思います。
でも、、、
こういう方と仕事するとのちのち大変そうだ
なーとか考えてしまいます。
理由は、コミュニケーションのずれが発生
して、仕事でもすれ違いが起こるリスク
が大きいと思うからです。
逆に、こんな時に、私の身になり、心配して
体調を気遣う言葉をかけられる人って
本当に優しいなと思うし、心に残ります。
私もできないので、尊敬の気持ちすら湧いて
きますね。
こののどの痛みから学んだ
営業スキルの前に身につける
べきマインドの話が本日のテーマです。
体調が悪い時は大抵心も弱ります。
そんな時には、相手の本心や価値観が出る
言動にかなり繊細になります。
真に売れる営業の対応はこんな時に、
一流な対応をします。
その対応、それが、、、
「相手に集中する」
という姿勢です。
今回の体調不良で打ち合わせをキャンセル
した営業から、こんなやりとりがあり、
ひさびさに感動してしまいました。
彼は複数の会社でトップセールスとなり、
売る力が半端ない人間です。
普段のキャラは強い、早い、合理的といった
印象で、キャンセルしたら怒るかなあと
危惧していた営業でもあります。
彼からこんなチャットが来たんです。
「3連休に寝込むのは辛いですね、、、。
ちなみに、以前雑談で話してた、めっちゃ
おもろい映画、思い出しました。
仮想空間のヤツで『レディ・プレイヤー
1 』って映画。スピルバーグです。
少し昔の映画ですが、メタバースの世界観の
未来を描いていると思います
ネトフリであります!
御参考まで。お暇かと思って。もし喉の痛み
だけなら、ご覧になると時間つぶしに
なるかと。
シルバーウィークに切ないと思いますが、
お大事にしてください」
これ、私は神レベル対応だと感じました。
理由1.私の状況を想像したコメント
→喉の痛みだけなら暇じゃないか?
暇という仮説の問題に対して、
ネットフリックスでの映画視聴の提案という
的確な解決策
理由2.好みジャンルの映画
スピルバーグ作品は概ね好きなのと、
メタバース空間での映画という新しい世界観
の物語は好きだという話を過去に彼にした
ことがあります。それを覚えていたんだな
と感動
理由3.共感コメントが絶妙
「シルバーウィークに切ないと思いますが」
というコメントがそれにあたります。
まさにそう思っていたんです。
週末は3連休。
子供たちといろんなところに出かける
つもりで楽しみにしていたのに、寝込む羽目
になってしまった切なさ。これも私の家族
状況を知っている彼だから言えるコメント。
俺の気持ちわかっとるやん、、、と。
※ちなみにこの映画、私はめっちゃ
面白かったメタバースが発展しまくると
こんな世界になるのかも、、、と、
想像を掻き立てられる内容で、映像もすごい
のでのめり込む内容でした。時間のある方
はぜひご覧になってみてください。
この彼の言動の裏には
「相手に集中する」
という信念を感じます。
彼との付き合いは長いので、昔は全く逆の
営業スタイルでした。クロージングが強い。
提案を断ろうとすると露骨に嫌な顔をする。
とにかく自分の成果中心の営業タイプで、
相談すると何かを売られるので、警戒して
いた相手だったんです。
でも最近は、それじゃお客様との関係が
長続きしないということを深く理解
したのか、相手に集中している言動が多い
と感じています。
あなたも顧客の立場になればわかる
と思いますが、
「自分を売ろうという人」
と
「相手の役に立とうという人」
どちらとお付き合いしたいですか?
100%後者ですよね。
最近のにわかセールスイネブルメントや
営業を科学するといった本の多くは、
売り手の立場に集中した教えが多いと
感じます。
いかに効率的に売るか?
いかに合理的に売るか?
この視点ばかりが強調されているように感じ
ます。しかし、前提のマインドとして、
自分に集中するのではなく、相手に集中する
マインドを大きくしていかなければ、毎日
ファンを減らしている活動になっていること
を忘れてはいけません。
相手 》 自分
これはセールスで売れ続けるための第一原理
です。
話し相手の状態を想像してください。
話し相手の感情に入り込んでください。
話し相手の関心事を知ってください。
今日はここまでです。
ぜひ、相手マインドを毎日強化して、一流を
目指すセールスが増えてほしいものです。
追伸:
ちなみに、喉の治し方
大募集です・・・。
のど飴はなめまくっています。
マヌカハニーで喉を潤しています。
のどの炎症を抑える薬服用中。
喉に向けたスプレーも毎日。
ショコラBBも飲んでいます。
亜鉛やビタミンB2B6も飲んでいます。
でも、全然治らん・・・
まじで、憂鬱です。
心が沈むとろくなことないので、
こんな時こそ、たくさん本を読み、
資料をたくさん作ろうと決意。
インプット期間だぁ
イノセル内野です。
実は今、体調を崩しています。
9月13日あたりから喉の痛みが出てきて、
9月16日に声を出せない程の痛みに悪化。
一時期は38度近く発熱し、とにかく
のどの痛みがひどい。
完全にやられた。
コロナだ…。
今まで一度もコロナ感染がなかった中、
ああーーついに俺もやられたか…。
しかし、こんなに喉が痛いのか。
やばい。
舐めてた…。
と観念し、病院に行き、検査を受けると
陰性
え、じゃあ何なの、このしつこい喉の痛み。
内科に行くと、
「あー、、、これは、風邪じゃないです。
喉の奥に口内炎のような粒が
複数できてますね。
これは耳鼻科に行ってください」
と。
うわ、逆に怖い。喉に口内炎とかできるの?
初めて知った。
原因はわからないけど、喉に口内炎が
複数できているので、唾を飲み込む時や、
水を飲む時に、魚の骨を間違えて飲み込んだ
時のような鈍痛が走るんです。
口内炎って徐々に小さくならないように、
薬を飲んでもその大きさはすぐには
変わらず、今、6日間病院からもらった
薬を飲み続けていますが、
痛みは和らぎません。
喉の痛みという点では史上最悪。
しかも改善しない。
いつまでこの痛みが続くかわからない恐怖。
体験した事がない症状なんで、ふと気を抜く
と悪いことを想像してしまう。
治ったら、そんな気持ちも吹き飛ぶんです
が、ここまで症状が改善しないとやはり不安
な感情がじわじわと広がっていきます。
ですが、周りからすると、
「喉の痛み?そうかー、
大したことなくてよかったね。」
という反応の人もいます。
「一般的に喉の痛みはのど飴でも舐めてれば
治る類いのものでしょう。大事じゃなくて
よかったよかった。」
というふうに自分の持つ価値観で
相手の状態を判断してしまう人って、
意外と多いんですよね。
もちろん悪気は全くないと思います。
でも、、、
こういう方と仕事するとのちのち大変そうだ
なーとか考えてしまいます。
理由は、コミュニケーションのずれが発生
して、仕事でもすれ違いが起こるリスク
が大きいと思うからです。
逆に、こんな時に、私の身になり、心配して
体調を気遣う言葉をかけられる人って
本当に優しいなと思うし、心に残ります。
私もできないので、尊敬の気持ちすら湧いて
きますね。
こののどの痛みから学んだ
営業スキルの前に身につける
べきマインドの話が本日のテーマです。
体調が悪い時は大抵心も弱ります。
そんな時には、相手の本心や価値観が出る
言動にかなり繊細になります。
真に売れる営業の対応はこんな時に、
一流な対応をします。
その対応、それが、、、
「相手に集中する」
という姿勢です。
今回の体調不良で打ち合わせをキャンセル
した営業から、こんなやりとりがあり、
ひさびさに感動してしまいました。
彼は複数の会社でトップセールスとなり、
売る力が半端ない人間です。
普段のキャラは強い、早い、合理的といった
印象で、キャンセルしたら怒るかなあと
危惧していた営業でもあります。
彼からこんなチャットが来たんです。
「3連休に寝込むのは辛いですね、、、。
ちなみに、以前雑談で話してた、めっちゃ
おもろい映画、思い出しました。
仮想空間のヤツで『レディ・プレイヤー
1 』って映画。スピルバーグです。
少し昔の映画ですが、メタバースの世界観の
未来を描いていると思います
ネトフリであります!
御参考まで。お暇かと思って。もし喉の痛み
だけなら、ご覧になると時間つぶしに
なるかと。
シルバーウィークに切ないと思いますが、
お大事にしてください」
これ、私は神レベル対応だと感じました。
理由1.私の状況を想像したコメント
→喉の痛みだけなら暇じゃないか?
暇という仮説の問題に対して、
ネットフリックスでの映画視聴の提案という
的確な解決策
理由2.好みジャンルの映画
スピルバーグ作品は概ね好きなのと、
メタバース空間での映画という新しい世界観
の物語は好きだという話を過去に彼にした
ことがあります。それを覚えていたんだな
と感動
理由3.共感コメントが絶妙
「シルバーウィークに切ないと思いますが」
というコメントがそれにあたります。
まさにそう思っていたんです。
週末は3連休。
子供たちといろんなところに出かける
つもりで楽しみにしていたのに、寝込む羽目
になってしまった切なさ。これも私の家族
状況を知っている彼だから言えるコメント。
俺の気持ちわかっとるやん、、、と。
※ちなみにこの映画、私はめっちゃ
面白かったメタバースが発展しまくると
こんな世界になるのかも、、、と、
想像を掻き立てられる内容で、映像もすごい
のでのめり込む内容でした。時間のある方
はぜひご覧になってみてください。
この彼の言動の裏には
「相手に集中する」
という信念を感じます。
彼との付き合いは長いので、昔は全く逆の
営業スタイルでした。クロージングが強い。
提案を断ろうとすると露骨に嫌な顔をする。
とにかく自分の成果中心の営業タイプで、
相談すると何かを売られるので、警戒して
いた相手だったんです。
でも最近は、それじゃお客様との関係が
長続きしないということを深く理解
したのか、相手に集中している言動が多い
と感じています。
あなたも顧客の立場になればわかる
と思いますが、
「自分を売ろうという人」
と
「相手の役に立とうという人」
どちらとお付き合いしたいですか?
100%後者ですよね。
最近のにわかセールスイネブルメントや
営業を科学するといった本の多くは、
売り手の立場に集中した教えが多いと
感じます。
いかに効率的に売るか?
いかに合理的に売るか?
この視点ばかりが強調されているように感じ
ます。しかし、前提のマインドとして、
自分に集中するのではなく、相手に集中する
マインドを大きくしていかなければ、毎日
ファンを減らしている活動になっていること
を忘れてはいけません。
相手 》 自分
これはセールスで売れ続けるための第一原理
です。
話し相手の状態を想像してください。
話し相手の感情に入り込んでください。
話し相手の関心事を知ってください。
今日はここまでです。
ぜひ、相手マインドを毎日強化して、一流を
目指すセールスが増えてほしいものです。
追伸:
ちなみに、喉の治し方
大募集です・・・。
のど飴はなめまくっています。
マヌカハニーで喉を潤しています。
のどの炎症を抑える薬服用中。
喉に向けたスプレーも毎日。
ショコラBBも飲んでいます。
亜鉛やビタミンB2B6も飲んでいます。
でも、全然治らん・・・
まじで、憂鬱です。
心が沈むとろくなことないので、
こんな時こそ、たくさん本を読み、
資料をたくさん作ろうと決意。
インプット期間だぁ