1. HOME
  2. 売れる営業のヒントが3分でわかるメルマガ 今に生きよ
  3. メルマガ 
  4. 今に生きよ

今に生きよ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メルマガ
いつもお世話になっております。
イノセル内野です。


先日、学生起業家ピッチコンテストに
参加した時の話。


現役の医学部大学生の社長プレゼンを
聞き、これが胸に響きました。


彼は心臓に不治の病を抱えていて、
小さい頃から周りの人よりも


・運動ができない。
・勉強できる時間が少ない。
・定期的な入院をしないと死ぬリスクがある
・薬のお金がかかる


そんな、大きなハンデを抱えている
方でした。


しかし、彼は

医学部に合格。
かつ医学生でありながら会社を起業。
商品=食品を作っています。
その食品を販売しています。
それをさらに広げるために
資金調達もしています。

医学生として論文の研究もしています。
実習も行っています。

投資家やら起業家たちにアピールする
ためにピッチコンテストでも
上位表彰者です。


・運動ができない。
・勉強できる時間が少ない。
・定期的な入院をしないと死ぬリスクがある
・薬のお金がかかる


こんなハンデ環境なのに
なぜ、彼はそこまで頑張れるのか?
その答えを聴くと、




「今」を全力で生きる



心臓の病を抱えている彼。
少しでも異常が発生すれば
即死する内臓です。

いつ死んでもおかしくないわけです。

生き抜くことに最良のケアはもちろん
行いながら、ただ、マインドセットとしては



「今」



に生きる。



今に生きる...。

さらっと言うとわかってるよそんなこと。
って言う人たくさんいると思うんですが、
実践している人はら一流の人ばかり。


イチロー
石原さとみ
大谷翔平
本田圭佑


など。
これって過去に何度か取り上げたテーマ
なんですけど、とっても深いことなんです。

平凡な人が生きている世界は、
大抵こんなもの

過去に30%。
未来に60%
今には10%未満


のシェアで生きています。



過去とは、=たらればの世界


未来とは、=取越し苦労の世界


今とは、=目の前の人に全力で貢献している
    =自分の心が喜ぶことに没入して
     時間の経過を忘れる


アメリカの偉い心理学者がこんなことを
主張していた気がします。


医学生の社長は、おそらく1日24時間中、
起きている16時間の15時間は
今に生きている。

つまり、

今=目の前の人に全力で貢献している
今=自分の心が喜ぶことに没入して
  時間の経過を忘れる

こんな時間を毎日15時間過ごしていると
したら、周りの出来事が変わって
きますよね。


出来事=時間です。

時間=人生。


今にフォーカスして生きれば、人生は
風をすり抜けるように軽やかになり、
周りの人がどんどん幸せになり、
自分の喜びも増していく。


それは多くの成功者が
証明しているんですよ。



でも人間って私も含めて、
9割の人は自分のことばかり
考える弱い存在だから、


あーあの時こうしといたら
もっといい人生だったのになー...


とか、


うわー、このまま今の会社にいたら、
50歳の時AIに仕事取られてるわー...


とか、


自分も周りも、なーんも前進しない
考えてもしょうがない過去と未来にばかり、
思考を使っちゃうんですよね。


あなたも胸に手を当ててみてください。


起きている16時間、何時間、
過去でも、未来でもなくて、





に時間を使ってます??

じゃあ今に生きるには何からスタートする
といいのか?


例えば、、、


自分の動作に一つ一つに全て意識を
こめてやるんです。

ご飯のおかずを、箸でつまみ上げ
ていることを意識して、
指、手元、おかず、箸を
じっくりみて思いをめぐらせて、
意識を強く口におかずを運ぶ。

そのおかずには、どんな味がするか?
何が入っているか?どんなふうに味覚には
伝わるのかを脳に記憶しながら食べる

そんな動作を2つ3つやっていると、
入り込みやすい人はグッと集中力が高まって
くる。味覚や箸の動き、おかずに没入できる
人は一流なんです。


今日は、なんだか意味わからないなーって
感じですかね??笑笑


営業場面で言えばわかりやすい。

今に生きてない人は、
相手を見ません。
観察しない。

だから誰っっっっでも同じセールストーク。

こういうセールスは、
過去や未来を行ったり来たり。
後悔したり、不安がったり。

そりゃ安定しません。

ところが今を生きている人は、相手を
観察するだけじゃなく五感を感じる。


目で観察する。
耳で聞き分ける。
匂い。
いただくコーヒーの味。
相手との握手で感じたこと。


など、相手から多くの情報を得て会話をする
から話される相手も楽しくてしょうがない。
営業場面の"今の解釈"はコレ。


今=目の前の人に全力で貢献している


です。微塵も自分のことなんて
考えちゃいない。

・相手にとってこの時間を
最高にするには?
・相手の望みを叶えるには?
・相手の問題を解決するには?

相手から感じ取り、貢献することに集中
するわけです。

こういう人はめっちゃくちゃ売れる。
圧倒的に、爆発的に売れる。

一方で、商談中に、

「相手にイエスと言ってもらうために、
どんな順番で話すかなー?次何の質問で
切り込むかなー?
どうしたらこの人商品買ってくれるかな?」
 
こんなことを頭に巡らせる人、
これって未来に生きてる営業なんです。

取越し苦労を次々浮かべて対処するトーク
を勝手に繰り出す。
矢印が自分でもあると言えます。

80%の営業がこの思考。

トークなんて、ほーんとーにどうで
もいいんですけどねー。

意識を今に向けていくだけで、成績は急に
変わり出す。これ間違いない。



今=目の前の人に全力で貢献している



ここにすぐに意識を戻す訓練してください。
売れるようになるし、日常でもこれやると、
あなたのファンが勝手にガンガン増えます。


今日は取り止めのない話なんですけど、
めっちゃくちゃ重要な話です。



今に生きる



今日この瞬間から姿勢を変えたら、あなたの
人生は絶対に、
楽しさ100倍になりますから。


共に今を生きましょう!!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Contact

転職に関するご相談、採用情報のお問い合わせは、
以下お問合せフォームまたはお電話からお問い合わせください。