1. HOME
  2. 売れる営業のヒントが3分でわかるメルマガ 個人資産3兆円のお悩み解決法
  3. メルマガ 
  4. 個人資産3兆円のお悩み解決法

個人資産3兆円のお悩み解決法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メルマガ
いつもお世話になります。
イノセル内野です。


人間誰しも悩みはあるもの。

お金持ちになれば悩みは
なくなるかというと、私の周りの
超お金持ちもたくさん悩みを
抱えていらっしゃる。


これさえ手に入れば、、、
こんな条件で生まれたら、、、
こんなことができる人間なら、、、


幸せで悩みも無くなるのに。



そんなこと一度は考えたこと
ありますよね?

でも、何かが手に入っても
また次の悩みが出てくる、
それが人生だと思います。


じゃあ、ずっと悩み続けないと
いけないのかよーと思った
あなたに、今日はプレゼント。



今日はスーパーお金持ちの
悩み解決方法、具体的な
16ステップをご紹介します。




どんなお金持ちか?




個人資産約3兆円。
日本人で世界2位の会社を作った。
長者番付日本一。

こんなに成功しているのに、さらに
上を目指し、今、世界一を目指している
現役社長。



そう、先週のメルマガにも登場
していただいた、ユニクロの
柳井社長のことです。


2週連続で柳井社長。

柳井社長の考え方、現場感があるのと
勇気をもらえる言葉が多いので、
すごく好きなんですよねー。




今日はユニクロの柳井社長の
著書から



柳井式、悩みの解決法



を抜粋してご紹介します。

これを実践すると本当に悩みが
ぐーんと減りますね!

めっちゃくちゃ説得力のある
文章です。


特に重要だと私が思ったところに
'''で囲みます。

ちなみに以下の文章は

「経営者になるためのノート」
著者:柳井正

より抜粋しております。


--------------------------------------------------------

 不安、悩み、問題を解決するために、
私が実行してきたことがある。

若い頃は毎晩やるようにしていた。

 夜、寝る前に机の前に座り、
頭のなかを整理する。

現状の問題点をすべて書き出す。



"解決できることに関しては、
解決までの工程表を作り、
スケジュールを守って、
作業に着手する。"


一方で、解決できないような
個人的な悩み、過ぎ去った失敗だが、
気にかかっていることもちゃんと
書き出す。

そして、自分なりに、
悩みの正体を見つめる。

 書いていくと、問題点の場合は
解決法が浮かんでくる。

どうしても浮かんでこない場合は
翌日、上司なり、同僚に相談すればいい。


そういった問題点ではなく、
"不安、悩みに属するものは
紙に書いてみると、バカみたいな
内容がほとんど"だ。

 不安、悩みといったものは
正体がわからないから悩んでしまうもので、
中身がわかったら、

「なんだ、こんなことだったのか」
というケースが大半なのだ。

 また、悩みのなかには
自分自身では解決が
つかないこともある。

背が低いとか髪の毛が薄いとか、
持って生まれたものは誰だって直せない。

そして、「あの人が私を嫌っている」
といった、相手の感情にかかわる
問題はすぐには解決がつかない。

 こうした悩みは自分では
コントロールができない種類のもので、
しかも、誰が当事者であっても
解決はできない。

“考えても意味はない。"

考えないで、放っておくしかない

そのうえで、視野を広げてみるといい。
背が低いとか髪の毛が薄いという問題は、
見方によっては、その人の魅力にも
なりうる。

また、相手が自分を嫌っている問題は
いずれ時間が解決してくれるかも
しれないし、自分が相手のことを
誤解しているだけかもしれない。

 そして、もっといえば、
"悩みや不安を持っていない人は
地球上に一人もいない。"

権力者も金持ちにも悩みはある。


 人生は一回きりだ。


 "解決できないことを悩んでいる
時間はもったいない。"

それよりも、精いっぱい生きることを
頭のなかに描いて日々を過ごす。

悩みや不安で頭をいっぱいにすることは
不健康であり、建設的ではない。

"ビジネスマンが悩むのだったら、
もっと儲かること、
もっと成長することを考える。"



まずは将来の理想を頭に描いてみよう。



問題点だけでなく、
自らの理想を紙に書き出してみる。

人間は到達する目標がなければ成長しない。

夢や理想がなければ、
そこに近づきようがない。

プロスポーツの選手は頭のなかに
いいイメージを浮かべながら、
スイングしたり、走ったりして
パフォーマンスを上げていく。



ビジネスマンだって、同じだ。

"自分でいいイメージを持って、
それに向かって努力していく。"

それをせずに、年がら年中、
ああでもない、こうでもないと
悩んでいる人では決して
結果は出ない。

 不安、悩み、問題点を書き出す。
若い人は毎晩やればいい。

そして、早く解決しなくてはいけない
ものから手をつけていく。

解決できない、
単なる不安は放っておく。
考えるだけ無駄だ。

"自分がコントロールできない問題を
悩んでも、結論は出ない。"


"頭を使うのならば、自分自身の判断が
通用する世界にすることだ。"

--------------------------------------------------------


いかがでしたでしょうか。


私は、最後の


"自分がコントロールできない問題を
悩んでも、結論は出ない。"


"頭を使うのならば、自分自身の判断が
通用する世界にすることだ。"


ここが特に深く刺さりましたね。


世界で3000万部売れた、成功者を研究した本
「7つの習慣」
でも


"成功者は、
影響範囲内のことに集中している"


と書いてありますし、アチーブメントの
トップオブザトップセールスの青木社長も


"コントロールできないことには
一切思考や精神を使わない"


と断言しており、一流と呼ばれる
プロスポーツ選手やビジネスマンは
全てこの思考を持っているように
思います。




要約すると、以下の16ステップ
ですね。



□ユニクロ柳井社長のお悩み解決法
 16ステップ


1.現状の『問題点』をすべて書き出す。

2.解決できることに関しては、
解決までの工程表を作り、
スケジュールを守って、作業に着手する。

3.解決できないような『個人的な悩み』、
過ぎ去った失敗だが、『気にかかっている
こと』も書き出す。

4.自分なりに、悩みの正体を見つめる。

5.1の問題点で自分だけで解決できない
ものは上司や先輩、解決できそうな
人は助言をもらう

6.上記の中で、考えても意味はないものは
考えないで、放っておく

7.ネガティブな悩みをポジティブに転換
できないか?視野を広げる


8.解決できないことを悩んでいる
時間はもったいないとマインドセットする

9.精いっぱい生きることを
頭のなかに描いて日々を過ごす。

10.ビジネスマンが悩むのだったら、
もっと儲かること、もっと成長すること
を考える。

11.まずは将来の理想を頭に描いてみよう。
自らの理想を紙に書き出してみる。

12.自分でいいイメージを持って、
それに向かって努力することを決める

13.1-12を毎晩やる!

14.早く解決しなくてはいけない
ものから手をつけていく。

15.解決できない、単なる不安は放っておく。
考えるだけ無駄

16."頭を使うのは自身の判断が
通用する世界だけ、にし、それを守る



これを実行し続けたら
人生変わりそうだと感じませんか?


もし気に入ったらあなたのルーティンに
取り入れてみてください!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Contact

転職に関するご相談、採用情報のお問い合わせは、
以下お問合せフォームまたはお電話からお問い合わせください。