いつもお世話になっております。
イノセル内野です。
これは私の独自調査ですが、
年収が800万円を超えている人で、
よく風邪を引く人はほぼいません。
年収800万円以上の人はサラリーマン
の割合で言えば上位9.7%に入ります。
※国税庁の「民間給与実態統計調査
(令和3年分)」より
また、大きな責任を任され、大きな権限を
持つ人も多い。
こういう人の共通項は、
「プロは健康体がデフォルト」
という強い意識があり、自己管理能力が
高いんです。
私が年収300万円のときは、月に一度は
風邪をひき、平日に飲みすぎて3日連続
で寝坊の遅刻。
タバコの吸いすぎで、喉を痛め、3日間
休む。
ひどいもんでした...。
しかし、その時に、資産50億円の起業家
S社長から、
「今のままで君が成功することはない」
とバシッと一刀両断されました。
とても尊敬している人でしたから、
ショックを受けたんです。
理由を聞いても教えてくれません。
「今の君にはわからないから」
という一点張りで。
そして、S社長に
「絶対変わりたいです!まず何をすれば
いいですか?!」
と食い下がりました。
散々粘って教えてくれた、
ビジネスで成功する一丁目一番地。
それが、、、
「まずは半年風邪をひくな」
とのこと。
「え?」
そんなこと?
どういうこと?
その答えを聞いた瞬間、
「???」
が頭の中に飛び交いました。
最初は答えを教えてくれなかったのですが
まずは行動だ!と思いたち、
風邪を引かないようにするために、
自分なりに考えて実行し続けて、
S社長に報告したり、相談し続けて
いたら、
ビジネスで成功する一丁目一番地がなぜ
風邪をひかないことか、ということを
やっと説明してくれたんです。
それは
"風邪をひかない体を作る過程が
ビジネス能力を高めるプロセスと
ほぼ同じだから"
ということです。
詳しく説明します。
これ、かなり勉強になった重要な
アドバイスでした。
風邪の原因は、
・寒暖差に対する予防不足
・タバコやらアルコールの飲み過ぎによる
喉の傷
・手洗いやうがいをしないことでばい菌を
体内に入れてしまう
・風邪を引いている人からうつされる
こういう最悪の事態を事前に予測して、
対応策を準備して、実行すること。
それが風邪を防ぎます。
確かにこのプロセス、仕事ができる人は
やっていますね。
一言で言えば、
「事前対応レベルが高い」
※これ重要ポイント!
また、風邪を引かない体になるためには、
免疫力を高める必要があります。
それが以下の4つのことを継続すると
いいらしいです。
・【睡眠】7時間
・【運動】60分以上/毎日
・【食事】健康な食事
・【メンタル】コントロールできない
ことに思考を使わない
仕事ができる人は、
ルーティンがありますね。
仕事で効果を出す重要な20%を
ルーティンにしています。
風邪を防ぐために、免疫力をあげる、
この4つのルーティンはまさにそれ。
一言で言えば、
「成功習慣がある」
※これ重要ポイント!
仕事でトラブルを起こす人や結果を残せない
人は常にその場の対処が多い。
また、事前予測が甘く、準備不足でいつも
見通しが楽観的。だからいつも想定外な
ことが起きてパニックになる。
何度も同じミスをする人もこれです。
加えて、
自分の仕事で結果を出すための業務を
ルーティン化、andPDCA化が
できていません。
ちなみに年収800万円以上の人はほぼ
全て成功する仕事の
ルーティンを持っていました。
例えば営業なら、結果をだす仕事の仕方が、
ルーティン化されているんです。
例 日本一セールスのルーティン
1.アプローチ数 週300件(紹介依頼含む)
2.商談数 週12件(15件以上入れない
→提案の質が落ちるのと生活リズムが
崩れるため)
3.会食 週2名(紹介有力者のお礼と
紹介有力者との関係構築のため)
4.商談の中身もパターン化(話の順番は違う
が、相手の状況による複数対応パターンと、
それに応じたヒアリング×トーク×アクション
は全て決まっている)
5.土曜日:5週間先までの
週間スケジュールを計画
6.毎月28日:名刺の整理と月間成約戦略立案
これリアルなやつです。あなたも真似したら
100%結果出ますよ。
話を戻すと
S社長の指摘をきっかけに私は、
生活習慣が改善して、
だいぶ風邪とは縁遠くなりました。
タバコもやめて、ここ1年は深酒は一度も
ありません。
あとはウォーキングを60分も週に5日は
続けています。
※ウォーキング時に、
経営についての学びの音声を聞き
同時に学習時間になっていることで、
新たな知識や視座が手に入り、
それが楽しくなってきたことが
継続できているポイントかもしれません。
健康は成功の第一歩。
心身共に活力ある状態。
これは自分の思考と行動を
変えれば手に入れられることなんですよね。
「健康がすべてではない。
でも健康を失うと全てを失う」
私が尊敬している社長の言葉。
12月は急に寒くなったり忘年会続きで
風邪を引く人やインフルエンザが
たいてい増えます。
「プロは健康体がデフォルト」
健康になる=免疫力を高めることと
ビジネス能力を高めること
が同じプロセスであると意識すると
健康になることが楽しくなりませんか?
私もまだ1年に1-2回ほど風邪を引く免疫力
レベルです。
以下を習慣化して、ビジネス能力と
免疫力を両方同時に高めてみませんか?
今、私は以下を習慣化し、毎日⚪︎×
チェックしてます!
興味ある人は一緒に健康になりましょう。
□事前対策
・寒暖差に対する予防対策
・タバコはできれば辞める。
・アルコールは飲みすぎない
・手洗いやうがいを外出後は必ずやる
・風邪を引いている人と近くで話さない
□免疫力を高める
・【睡眠】7時間とる
・【運動】60分以上/毎日やる
ウォーキングがオススメ!
・【食事】健康な食事
魚、野菜、卵、豆腐、納豆中心の
食事を週に3日以上がオススメ!
・【メンタル】コントロールできる
ことだけに思考を使う
みるみる体調が変わるので、
人生が楽しくなりますよ。
追伸:
ネガティブな人は人生にとても苦労します。
メンタルに関連する病気になる人は
"ネガティブな思考を使う時間が多い"
ことが
真の原因であったりします。
ここでいうネガティブな思考とは、
こんなことです。
□ネガティブな思考=
・自分のコントロール外のことに思考する。
→過去のこと。他人のこと。
・他責思考
→俺は一生懸命やっている悪いのは他人か、
環境
・過去思考
→ああすればよかった。私は過去に
こんなことがあったからだめだ
・否定思考
→自己否定、他人否定、環境否定など
ネガティブな思考が多い人は、身体に
不調が現れ、ひどいと病気になります。
代表的なものは
うつ病ですね。
他メンタルの病になる人も根本原因は、
ネガティブな思考量の多さです。
いつもポジティブなことを考えている
人でメンタルな病になる人はいません。
ここでいうポジティブな思考とは、
こんなことです。
□ポジティブな思考=
・自分がコントロールできることにしか
思考を使わない
→未来のこと、自分のこと
・自責思考
→常に出来事について自分にとって
意味があると考えて、成長のための
学習だと捉える
・未来思考
→常に自分は変われると考えて、未来から
逆算して今の行動を選択する
・ネガポジ変換
→ネガティブなことをポジティブに変換
する思考力のこと。
こんな思考の人は人生がどんどん
生きやすく変わっていきます。
とはいえ、、、
メンタルコントロールはとても難しいです。
でもメンタルを支配できれば人生の成功は
間違いありません。
世の中の成功者は上記の定義のポジティブ
な思考の人ばかり。
もし、あなたが今ネガティブ思考な人
なら、あなたが変わりたいという欲をもてば何歳からでも、必ず変われます。
思考と行動はすぐに変えられるんです。
共に人生を楽しめる生き方を学び、実践
しませんか?
私も毎日ポジティブなメンタルを持てるよう
訓練してます。仲間が増えたら嬉しいです。
最近メルマガでリアクションをくれる人が
多くて嬉しいです。
※批判や批評とかは受け付けてないんで笑
ご遠慮ください!
参考になったーって人はぜひ返信もらえたら
嬉しいです。
メルマガ内で匿名でご紹介させていただく
こともあるかと思います!
よろしくお願いします!
今日も最後までありがとうございました!
イノセル内野です。
これは私の独自調査ですが、
年収が800万円を超えている人で、
よく風邪を引く人はほぼいません。
年収800万円以上の人はサラリーマン
の割合で言えば上位9.7%に入ります。
※国税庁の「民間給与実態統計調査
(令和3年分)」より
また、大きな責任を任され、大きな権限を
持つ人も多い。
こういう人の共通項は、
「プロは健康体がデフォルト」
という強い意識があり、自己管理能力が
高いんです。
私が年収300万円のときは、月に一度は
風邪をひき、平日に飲みすぎて3日連続
で寝坊の遅刻。
タバコの吸いすぎで、喉を痛め、3日間
休む。
ひどいもんでした...。
しかし、その時に、資産50億円の起業家
S社長から、
「今のままで君が成功することはない」
とバシッと一刀両断されました。
とても尊敬している人でしたから、
ショックを受けたんです。
理由を聞いても教えてくれません。
「今の君にはわからないから」
という一点張りで。
そして、S社長に
「絶対変わりたいです!まず何をすれば
いいですか?!」
と食い下がりました。
散々粘って教えてくれた、
ビジネスで成功する一丁目一番地。
それが、、、
「まずは半年風邪をひくな」
とのこと。
「え?」
そんなこと?
どういうこと?
その答えを聞いた瞬間、
「???」
が頭の中に飛び交いました。
最初は答えを教えてくれなかったのですが
まずは行動だ!と思いたち、
風邪を引かないようにするために、
自分なりに考えて実行し続けて、
S社長に報告したり、相談し続けて
いたら、
ビジネスで成功する一丁目一番地がなぜ
風邪をひかないことか、ということを
やっと説明してくれたんです。
それは
"風邪をひかない体を作る過程が
ビジネス能力を高めるプロセスと
ほぼ同じだから"
ということです。
詳しく説明します。
これ、かなり勉強になった重要な
アドバイスでした。
風邪の原因は、
・寒暖差に対する予防不足
・タバコやらアルコールの飲み過ぎによる
喉の傷
・手洗いやうがいをしないことでばい菌を
体内に入れてしまう
・風邪を引いている人からうつされる
こういう最悪の事態を事前に予測して、
対応策を準備して、実行すること。
それが風邪を防ぎます。
確かにこのプロセス、仕事ができる人は
やっていますね。
一言で言えば、
「事前対応レベルが高い」
※これ重要ポイント!
また、風邪を引かない体になるためには、
免疫力を高める必要があります。
それが以下の4つのことを継続すると
いいらしいです。
・【睡眠】7時間
・【運動】60分以上/毎日
・【食事】健康な食事
・【メンタル】コントロールできない
ことに思考を使わない
仕事ができる人は、
ルーティンがありますね。
仕事で効果を出す重要な20%を
ルーティンにしています。
風邪を防ぐために、免疫力をあげる、
この4つのルーティンはまさにそれ。
一言で言えば、
「成功習慣がある」
※これ重要ポイント!
仕事でトラブルを起こす人や結果を残せない
人は常にその場の対処が多い。
また、事前予測が甘く、準備不足でいつも
見通しが楽観的。だからいつも想定外な
ことが起きてパニックになる。
何度も同じミスをする人もこれです。
加えて、
自分の仕事で結果を出すための業務を
ルーティン化、andPDCA化が
できていません。
ちなみに年収800万円以上の人はほぼ
全て成功する仕事の
ルーティンを持っていました。
例えば営業なら、結果をだす仕事の仕方が、
ルーティン化されているんです。
例 日本一セールスのルーティン
1.アプローチ数 週300件(紹介依頼含む)
2.商談数 週12件(15件以上入れない
→提案の質が落ちるのと生活リズムが
崩れるため)
3.会食 週2名(紹介有力者のお礼と
紹介有力者との関係構築のため)
4.商談の中身もパターン化(話の順番は違う
が、相手の状況による複数対応パターンと、
それに応じたヒアリング×トーク×アクション
は全て決まっている)
5.土曜日:5週間先までの
週間スケジュールを計画
6.毎月28日:名刺の整理と月間成約戦略立案
これリアルなやつです。あなたも真似したら
100%結果出ますよ。
話を戻すと
S社長の指摘をきっかけに私は、
生活習慣が改善して、
だいぶ風邪とは縁遠くなりました。
タバコもやめて、ここ1年は深酒は一度も
ありません。
あとはウォーキングを60分も週に5日は
続けています。
※ウォーキング時に、
経営についての学びの音声を聞き
同時に学習時間になっていることで、
新たな知識や視座が手に入り、
それが楽しくなってきたことが
継続できているポイントかもしれません。
健康は成功の第一歩。
心身共に活力ある状態。
これは自分の思考と行動を
変えれば手に入れられることなんですよね。
「健康がすべてではない。
でも健康を失うと全てを失う」
私が尊敬している社長の言葉。
12月は急に寒くなったり忘年会続きで
風邪を引く人やインフルエンザが
たいてい増えます。
「プロは健康体がデフォルト」
健康になる=免疫力を高めることと
ビジネス能力を高めること
が同じプロセスであると意識すると
健康になることが楽しくなりませんか?
私もまだ1年に1-2回ほど風邪を引く免疫力
レベルです。
以下を習慣化して、ビジネス能力と
免疫力を両方同時に高めてみませんか?
今、私は以下を習慣化し、毎日⚪︎×
チェックしてます!
興味ある人は一緒に健康になりましょう。
□事前対策
・寒暖差に対する予防対策
・タバコはできれば辞める。
・アルコールは飲みすぎない
・手洗いやうがいを外出後は必ずやる
・風邪を引いている人と近くで話さない
□免疫力を高める
・【睡眠】7時間とる
・【運動】60分以上/毎日やる
ウォーキングがオススメ!
・【食事】健康な食事
魚、野菜、卵、豆腐、納豆中心の
食事を週に3日以上がオススメ!
・【メンタル】コントロールできる
ことだけに思考を使う
みるみる体調が変わるので、
人生が楽しくなりますよ。
追伸:
ネガティブな人は人生にとても苦労します。
メンタルに関連する病気になる人は
"ネガティブな思考を使う時間が多い"
ことが
真の原因であったりします。
ここでいうネガティブな思考とは、
こんなことです。
□ネガティブな思考=
・自分のコントロール外のことに思考する。
→過去のこと。他人のこと。
・他責思考
→俺は一生懸命やっている悪いのは他人か、
環境
・過去思考
→ああすればよかった。私は過去に
こんなことがあったからだめだ
・否定思考
→自己否定、他人否定、環境否定など
ネガティブな思考が多い人は、身体に
不調が現れ、ひどいと病気になります。
代表的なものは
うつ病ですね。
他メンタルの病になる人も根本原因は、
ネガティブな思考量の多さです。
いつもポジティブなことを考えている
人でメンタルな病になる人はいません。
ここでいうポジティブな思考とは、
こんなことです。
□ポジティブな思考=
・自分がコントロールできることにしか
思考を使わない
→未来のこと、自分のこと
・自責思考
→常に出来事について自分にとって
意味があると考えて、成長のための
学習だと捉える
・未来思考
→常に自分は変われると考えて、未来から
逆算して今の行動を選択する
・ネガポジ変換
→ネガティブなことをポジティブに変換
する思考力のこと。
こんな思考の人は人生がどんどん
生きやすく変わっていきます。
とはいえ、、、
メンタルコントロールはとても難しいです。
でもメンタルを支配できれば人生の成功は
間違いありません。
世の中の成功者は上記の定義のポジティブ
な思考の人ばかり。
もし、あなたが今ネガティブ思考な人
なら、あなたが変わりたいという欲をもてば何歳からでも、必ず変われます。
思考と行動はすぐに変えられるんです。
共に人生を楽しめる生き方を学び、実践
しませんか?
私も毎日ポジティブなメンタルを持てるよう
訓練してます。仲間が増えたら嬉しいです。
最近メルマガでリアクションをくれる人が
多くて嬉しいです。
※批判や批評とかは受け付けてないんで笑
ご遠慮ください!
参考になったーって人はぜひ返信もらえたら
嬉しいです。
メルマガ内で匿名でご紹介させていただく
こともあるかと思います!
よろしくお願いします!
今日も最後までありがとうございました!