1. HOME
  2. 売れる営業のヒントが3分でわかるメルマガ 松本ショックから考える2024
  3. メルマガ 
  4. 松本ショックから考える2024

松本ショックから考える2024

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メルマガ
あけましておめでとうございます!
2024年。
令和6年になりました。

今年も何卒よろしくお願いします。


年明け1発目なんですが、
ヤジウマ的話題で今年をスタートすること
をご了承ください。


12月25日だったかな。
ダウンタウン松ちゃんの初とも言える
スキャンダルがネットを駆け巡りました。

きっかけは文春砲です。

高級ホテルのスイートルームを貸切り、
同意しない女性に
性加害を行なったというもの。

このメール執筆時点では匿名被害者の
申告なのでこれ以上の情報はなく
事実かどうかはわかりません。


火のないところに煙は出ないので、
被害者が訴えてきた以上、
何らかの行動はあったのではないかと
私は思います。



知り合いの経営者から聞く
芸能人の裏話はかなりエグいもの
もあるので、
芸能人で真っ白な人なんてほぼ
いないでしょう。

ただ、
今回焦点を当てていきたいのは、
このスキャンダルの内容いかんではなく、
なぜ、日本はこんなにスキャンダル大好き
国民になってしまったのかということと、
スキャンダルが起こらないように、



正しい欲を持つにはどうすればいいのか?



という点に触れていきたいと思います。

松ちゃんが万が一、報道であったような
ことに強い欲があったとしたら、
それは明らかに社会的な
観点からすると正常な欲とは言えません。


大きなことや、すごいことを
成し遂げた人物になると社会的に達成した
大きさと比例してプライベートでの願望が
歪み、とんでもない方向性になることって
ありがち。


例えば有名経営者の多くには、別の家庭に
数十人の血の繋がった子供がいるって
事例は1人や2人じゃない。
こういうことは今は容認されない社会です。

だからそれを押さえつけられた結果、
歪んだ方向へ性の願望が大きく
なってしまう。



ことの本質はどこにあるのか???



もちろん、男性特有の性の強い欲が根底に
あるでしょう。
ただ、それを原因にしちゃうと全く普通
なんで、違う観点で話します。


スキャンダルが大好きな文化になったのは
なんでなのか?
私は最近その結論をこう推察しました。



「自分の成功を本気で望む大人が少なすぎる」



ってことだと思うんです。
自分は成功できないって前提で人生を過ごす
人が多すぎる。
だから勇気を出して成功した人を見ると
妬ましい。悔しい。

だから他人の悪事、裏の顔、秘密などを暴き
スキャンダルや落ちていく姿が
何よりの快感、刺激になる。



ほらみろ!挑戦しなかった私は正しかった



こんな安堵感やスターが普通のひとより
不幸になっていく様を見る刺激。

そんな安堵感や刺激を満たす
スキャンダル記事が売れる。
視聴率がとれる。

だからスキャンダルコンテンツがメディアで
溢れるから、そこに時間を使う人が増える。
それを話題にする人も増える。

結果的に、スキャンダル社会ループが
できあがる。


これを断ち切るには、



「1人でも多くの大人が、
成功したいという欲を持つ」



って社会を作るべきだと私は勝手に
思ってます。

自分の成功を夢見る人生は最高に面白い
です。
私は起業してから、テレビを見る時間や
ゲームをする時間はほぼゼロ。
一気につまらなくなってしまった。
何でかっていうと、自分が


「リアル人生ゲームの主人公」


になったからです。
私のきっかけは、わかりやすく起業でしたが
起業しなくても、自分の人生の主人公には
いつからでもなれます。

あなたの人生はあなたがコントロールできる
し、あなたの思うがままに創り出せる。

自分の人生に夢中になる人が増えたら
他人のスキャンダルに一喜一憂する
時間がもったいないと感じるはずです。


その人生のコントロール能力を
大きくすることができる最高の仕事の一つ、


それが、私は営業職だと思います。



私達の定義する営業は 


"お客様の問題解決をすることで、
自分と自社を信頼してもらい、
利益を生み出す仕事"


です。
この定義は日本一クラスの
セールスパーソン達
が掲げていたものです。


売れない営業は、

"売り込み。商品を売る仕事"

だと定義しています。


ビジネスは誰かの問題を解決することで
その対価としてお金をいただきます。

その解決した規模や価値が大きくなるほど
問題解決を提供した人は経済的に
豊かになります。

その結果ファンも増える。

問題解決能力が高まり、
お金をいただき、経済的に豊かになり、
ファンというお客様、人脈が増える。

その結果、想像としなかったようなことを
成し遂げられる自分に成長できる。

これが、本質的な営業なんです。


経営者になってほんっとーに
営業の必要性を痛感します。

若手の人たちは、
・マーケティングやりたい!
・事業企画やりたい!
・コンサルやりたい!
って人とても多いですが、これらは全て
営業活動に内包される業務なんですよね。

私の兄は外資コンサルで
アクセンチュアに10年働いていたんですが、
コンサルタントの一流も、
元営業や営業能力が高い人がトップクラス
だって言ってました。

ロジカルシンキングができるだけの頭いい
だけの能力に、ほぼ価値はないらしいっす。
理由は腐るほどそんな人いるから。


営業能力を高めれば、間違いなく、人生の
選択の幅と質は変わります。


営業以外の方も必ず営業の本質は学ぶべし。
強く強くそう思います。
プライベートの選択幅も変わります。

ただし、

「売って終わり、その後関係なし」

みたいな営業も多いので、こういうのは
詐欺ですから。学んでほしいのは、



"お客様の問題解決をすることで、
自分と自社を信頼してもらい、
利益を生み出す仕事"


という営業です。
このスタンスなら営業すればするほど
世界は広がります。


少し話はずれますが、
私はすべてのサラリーマンが50歳〜60歳
に起業ができる選択を持つべきという信念
があります。

なぜならそれが一番安定職だから。
しかも自由も手に入りますからね。

50歳以上で選べる非雇用職種、
少ないでしょう。

でも起業ならお客様さえいれば無数の仕事を
自分で選べるし、しかも好きな仕事を選べ
ます。正確に言えば作れます。

顧客を獲得する力である
営業さえできればそれは実現可能です。

※マーケティングは拡大する時に必要なんで、
ぶっちゃけ年収1000万円レベルの所得で
いいなら全く必要ないです。


ダウンタウンの松ちゃんのように、有名に
なり大きな影響力をもち莫大な富を稼ぐ
方法は世の中でよく知られる方法です。

SNSフォロワーを増やし、
インフルエンサーになり、広告費を稼いで、
みたいな稼ぎ方をしている人が脚光を
浴びやすいですが、
BtoB相手に仕事をしている人はその数万倍
も稼いでますからねー、、、。

その基礎が営業力なんです。


あと、インフルエンサーとして
成功した場合、
あまりに有名になると
自由が奪われますからね。

今年の1発目のメルマガの私の主張は、


"お客様の問題解決をすることで、
自分と自社を信頼してもらい、
利益を生み出す仕事"


このスタンスの営業能力を一緒に
磨きませんか?



今年もお互い、
最高の1年にしていきましょう!!

最後までご覧いただき
ありがとうございました。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Contact

転職に関するご相談、採用情報のお問い合わせは、
以下お問合せフォームまたはお電話からお問い合わせください。