1. HOME
  2. 企業様の声 イノセル株式会社 ~弊社への理解が深く”自社の人事”のように信頼できるパートナーです!~
  3. 企業様の声 採用担当者様の声
  4. 弊社への理解が深く”自社の人事”のように信頼できるパートナーです!

弊社への理解が深く”自社の人事”のように信頼できるパートナーです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
インタビューの様子

COMPANY DATE
人事 繁田様
株式会社助太刀

弊社への理解が深く”自社の人事”のように信頼できるパートナーです!

早速ですが、イノセルに採用をご依頼頂けたきっかけを教えてください。

前任の人事担当者が、前職の上司からイノセルの代表内野さんをご紹介いただき、繋いで頂いたのがきっかけでした。

イノセルを利用する前の採用課題を教えてください。

一番大きな採用課題は、「フィットした人材から応募獲得」でした。

イノセルに依頼した当時は年間100名の採用目標でした。100名採るには、それまでのCVRから考えると相当な数の応募が必要でしたが、現実的には難しいので、よりフィットした人に応募して貰う必要がありました。背景としては、事業戦略に合わせて採用スピードを加速させている真っ最中であり、特にトップラインを伸ばすためにセールス採用に注力しておりました。

また、当時は採用チームも立ち上がったばかりで、有効なチャネル探しも手探り状態でした。社内異動で採用の経験がないメンバーが2名、そこに2022年4月に私ともう1名が採用担当として入社し、立ち上げといった状態で正解のない中、PDCAを回していく状況でした。

高い採用目標の中で、費用対効果も考えながらエージェントの開拓と選定、媒体の選定と運用と業務の幅も非常に広かったですね。アクティブに動いてくださるエージェントは20社近くあり、各エージェントへの定期MTG、エージェント向けのオンライン説明会、資料配信などを行いながら採用ターゲットの目線合わせをしていきました。手探りの中、書籍やネット、他社の人事からのアドバイスなど日々の情報収集でアップデートを重ねておりました。(まだまだですが)

イノセルのサービスで最もご評価頂けているポイントとその理由を教えてください。

ポイントは「担当コンサルタントの解像度の高さ」ですね。弊社事業への解像度の高さ、戦略への理解の深さから精度の高いご提案を頂いています。

理由としては、イノセルさんとは定期ミーティングを実施しておりましたが、弊社からの一方通行ではなく、イノセルの担当者(稲井さん)からも積極的にご提案して頂き、質の高い情報交換ができる場となっていました。

具体的には、採用進捗や選考候補者について、先月の振り返りを実施し、直近の状況の中でも良くなかった点も含めて率直にフィードバックを頂けました。そのため、より速くPDCAを回すことができ、ご紹介の精度も高まってきました。

また、深く弊社についてヒアリング頂けており、戦略への理解が深いことから、ターゲットに合った方をご紹介頂くことができ、イノセル経由で計6名の採用となりました。また、候補者の質が高く、決定率は1位(契約エージェント70社中)でした。※2022年度実績

そのような背景もあり、2023年2月に弊社主催で実施した「エージェント様へ感謝を伝える会」にて、弊社への解像度が高く、多面的にご理解頂けたとされるエージェントが対象の「ゲンバ主義賞」にて表彰をさせて頂きました!

弊社からご入社いただいている方の活躍ぶりはどうですか?

⼤先ほどお伝えした通り、イノセル経由では6名採用させて頂いております。(いずれもセールス系職種)どのメンバーも、前向きで向上心が高くご活躍されております!営業としての活躍はもちろんですが、弊社バリューにもマッチしています。弊社のセールス組織は、一匹狼タイプはおらず、周りとナレッジシェアし合いながら、お互いを高め合っていくことを大切にしている組織です。

トップセールスとなった営業マンに刺激を受け、そこから学べるポイントを吸収し、お互いが切磋琢磨しながら自己成長しているようなイメージです。ご入社頂いた皆様は、バリューの面でもフィットし、自責で物事を考え、能動的に行動される方が多いと思います。

また、セールスポジションでご入社頂いた方の事例になりますが、安定して目標達成されており、単月契約数で1位も獲得されておりました!その他、営業スキルの高さを評価され、エンタープライズ担当部署へ異動された方もおります。

どのような企業様に対してイノセルをお勧めしたいですか?

当社と同様にスタートアップ企業であり、「信頼できるエージェントとパートナーになりたい企業様」ですね!

スタートアップは急速に事業や組織が拡大するため、採用もスピードが早いので、エージェントの力は必要不可欠であると思います。

また、採用チームを最小限の人数で担っていることが多く、人事として信頼出来るパートナーが存在するか否かで、大きく状況が異なると思います。そのため、特に「自社の人事のように、信頼できるパートナーに出会いたい」という企業様におすすめです!

他社エージェントとのイノセルの違いがあれば教えてください。

他社エージェントとの違いは「日頃の丁寧なコミュニケーション」「解像度の高さ」「質の高さ」ですね!

まずは前提として、6名採用決定という実績からイノセルへの信頼感があります。イノセルの担当コンサルタント(稲井さん)から積極的にミーティングの依頼や要件確認など、受け身ではなく能動的にアプローチして頂けた点が良かったです!そのため、弊社への理解が他社エージェントと比較してもより深いのではと思います。
そのような動きから候補者の質も高く、弊社の事業ステージにぴったりマッチした方をご紹介頂けました。

ご紹介頂いた方は営業スキル・成長意欲・お人柄と重視している項目のバランスが取れていることが多いです。過去の実績から信頼もできるので、安心して事業部へ選考を依頼できました。いつもご丁寧な対応、ありがとうございます!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Contact

転職に関するご相談、採用情報のお問い合わせは、
以下お問合せフォームまたはお電話からお問い合わせください。